コラム/ブログvol.58人材成長利益の指標 人材成長利益をどのように測れば良いかがあります。入社5年以上の社員の人件費と粗利・限界利益の割合で見ることをお勧めします。(業種によっては、平均勤続5年未満のような企業もあろうかとおもいます。 また、パート・アルバイト化、人材派遣業へ依存し... 2006.04.06コラム/ブログ
コラム/ブログvol57.自社の利益は何の利益? 最高益更新企業、昨年対比で大きく伸びた企業、一進一退と様々と思います。自社の利益の正体は?(1)環境利益=経営環境による利益 たまたま、業界、業種全体に景気回復、受注増でわが社も恩恵があった(2)信用利益=これまでの「信用」による利益 これ... 2006.04.05コラム/ブログ
コラム/ブログvol.56 営業は基本を忠実に! 昨年 12月から成功する営業マン研修のコンサルティングをしているQ社成功する営業マン=現在 目標未達営業マン一番 参加回数の多かった=未達だった、若手2名が3月目標達成しかも、4月の受注見込みも確定に近いとのこと。今日 報告を頂きました。感... 2006.04.03コラム/ブログ
コラム/ブログvol.55 人を活かした経営を! 人を活かした経営が再度 脚光を浴びています。経営資源は、古くから「ヒト」「モノ」「カネ」「情報・智恵」と言われてきました。第一番目にくる「ヒト」について、バブル期〜バブル崩壊期とも反省すべき対応をしてきたと判断します。バブル期には、景気に浮... 2006.03.31コラム/ブログ
コラム/ブログvol.54 人件費の変動費化と退職金問題 株価にささえられ、年金・保険の運用が良いようです。一時期、退職金の過去勤務債務による倒産??のような話題がありました。現在は、誤った見方、運用が良いのであまり話題にはなりません。一方、ベースアップ、初任給アップが今年からの大きな流れです。大... 2006.03.30コラム/ブログ