研修参加者の声

オンリーワン経営がご支援した「研修参会者の声」「お客様の声」をお届けします。

ご了承を得た一部の「研修レポート」をご紹介します。

研修参会者の声

【紹介】研修参会者の声(新入社員 上司向けOJTチェックリスト)№16
【紹介】研修参会者の声(新入社員 上司向けOJTチェックリスト)№16 新入社員を迎える時期となりました。スケジュール化・計画化していると思います。上司・先輩・OJT担当者対象に「教える」研修を実施しました。ご了解を得た方々の研修レポート=研修コメントです。このレポートを新入社員 上司向け「OJTチェックリスト」としてお使いください。新入社員を計画的に育成しましょう!大切な人材です。確実に育成しましょう!これから定期的に新入社員OJT内容や新入社員OJTチェックリストを配信します。
【紹介】研修参会者の声(管理監督職)№15
【紹介】研修参会者の声(管理監督職)№15 「研修参加者の声」=研修レポートです。 うれしい声がありました。↓↓↓↓↓↓↓↓ 「自分のカイゼン内容の発表で他のメンバーから良い点を褒められ、これからも良い点を伸ばしていこうと思いました」 コツコツとカイゼン活動をし、凄く努力しているA課長の声です。 みんな見ているんだな~と思いました。 ご了承を得た「ほんの一部の方」の「研修参加者の声」=研修レポートを紹介します。
【紹介】研修参会者の声(管理監督職)№14
【紹介】研修参会者の声(管理監督職)№14 「研修参加者の声」=研修レポートです。エクセル関数を使ったデータ分析とカイゼンのやり方を勉強をしています。データを毎日とる為、カイゼンを定着させる為には同僚部下の協力が必要です。同僚部下の協力を得る為、「ほめる」トレーニングもします。デジタルもアナログも両方必要です! ご了承を得た「ほんの一部の方」の「研修参加者の声」=研修レポートを紹介します。
【紹介】研修参加者の声(管理職・管理職候補)№13
部下が育つような環境づくり、何事もやらせる。Excel関数について コリレーション相関ということを勉強した。移動平均というのは、データの平均を滑らかにすることがわかった。
【紹介】研修参加者の声(管理職・管理職候補)№12
【紹介】研修参会者の声(管理監督職)№12 「研修参加者の声」=研修レポートです。 3S(整理整頓清掃)とメンテナンスの件数は、今年度(4月~12月)5,000件越えになりそうです。 管理監督職 1名当り(4月~12月)400件越え「実績」です。 年度内(4月~3月)に管理監督職 1名当り500件 工場全体で6,000件達成出来そうです! 「スマホ」と「3Sアプリ」「メンテアプリ」によるDX化が貢献しています。 ご了承を得た「ほんの一部の方」の「研修参加者の声」=研修レポートを紹介します。
【紹介】研修参会者の声(管理監督職)№11
「研修参加者の声」=研修レポートです。データを使ったカイゼン活動の進め方について勉強しています。社内にある既存データをエクセルの関数を使って分析する。社内にある既存データをエクセルでグラフ化し分析する。これだけで、問題点や課題、効果測定、予想することが出来ます。
【紹介】研修参会者の声(管理監督職)№10
「研修参加者の声」=研修レポートです。3S(整理整頓清掃)が標準化やカイゼン、経営数字に繋がるか勉強しています。変動費の削減、単位当たりの効率化 固定費の削減、単位当たりの効率化 の勉強中です。
【紹介】研修参会者の声(管理監督職)№9
「研修参加者の声」=研修レポートです。他社事例(10年以上継続している「予防保全」事例)を学びました。 部下や周りの人を使い=チーム又は組織的に動くことの重要性を感じ始めたようです。
【紹介】研修参会者の声(中堅社員)№8
「研修参加者の声」=研修レポート2回目です。研修対象者は「中堅社員」(2回目)です。製造現場では指導的立場にあります。PC操作(初歩的な内容)について勉強しました。集計方法を効率化するとデータを有効に使うことが出来るようになります。
【紹介】研修参会者の声(中堅社員)№7
「研修参加者の声」=研修レポートです。今回の研修対象者は「中堅社員」です。製造現場では指導的立場にあります。一方、PC操作、特にエクセル操作の機会が少なく「勉強したい」方が多いです。決まったフォーマットへの入力は出来ます。PC操作の基本(復習)からスタートしました。カリキュラムは、監督職、将来の管理職を目指し、データ分析、グラフ化、(データ分析より)問題点把握、カイゼン活動、カイゼン後データで確認、再発防止策、カイゼン効果の金額換算 実際のデータとカイゼン活動を通じて習得していきます。また、今回はデータ収集や現場カイゼンにおいてDX化も進めていく予定です。ご了承を得た一部の方の「研修参加者の声」=研修レポートを紹介します。
【紹介】研修参会者の声(管理・監督職)№6
「研修参加者の声」=研修レポートです。今回の研修対象者は「管理監督職」です。部下(正社員・パートアルバイト・派遣社員・技能実習生含む)を使って3Sを50件/月実施です。上期で3Sのレベルが格段に向上しました。4月~9月 累計で3,550件達成です。50件/月に20~30件 カイゼンが含まれている管理職が出てきました。カイゼン・カイゼンと言わなくてもカイゼンする雰囲気がでてきました。素晴らしいです。ご了承を得た「ほんの一部の方」の「研修参加者の声」=研修レポートを紹介します。
【紹介】研修参会者の声(管理職候補)№5
「研修参加者の声」=研修レポートです。将来の管理職を目指して、下期 新たなテーマに取り組み始めました。カイゼン&DX&会計基本知識です。 収益向上につながる「カイゼン活動」収益向上につながる「DX」「カイゼン活動」を加速化させる「DX」収益判断する上で必要な「会計の基本知識」 ご了承を得た一部の方の「研修参加者の声」=研修レポートを紹介します。
【紹介】研修参加者「上司」の声 №4
4月に入社した「研修参加者「上司」の声」です。これまでの研修との比較についてご意見を頂きました。オンリーワン経営では「研修もDX化」しています。3S・カイゼン研修については「スマホ×アプリ」に変えDX化しました。
【紹介】研修参加者の声(管理職候補)№3
オンリーワン経営では研修もDX化しています。3S・カイゼン研修についてはスマホ×アプリに変えDX化しました。 今回は、研修参加者の声(管理職候補)2回目です。管理職候補者のリーダーシップ育成を目的とした「協力者との楽しい写真」項目も追加しました。宿題作成を通じて部下・後輩とのコミュニケーション・リーダーシップが格段に向上しました。「研修参加者の声」です。ご了解を得た方の研修レポートを紹介します。
【紹介】研修参加者の声(管理職候補)№2
【紹介】研修参会者の声(管理職候補)1回目。現場作業者のレベルが確実に上がってきていると感じた周りを巻き込んで(上司同僚部下)進めることの難しさ・大切さを学んだ。
【紹介】研修参加者の声(新入社員)№1
研修参会者の声(新入社員)3S研修はとてもためになる研修でした。ありがとうございました。オンリーワン研修を通して沢山学ぶことがあり、とても勉強になりました

お問い合わせ お気軽に!

お問い合わせは以下より「お気軽に」お願いします。

●役員・候補研修

●管理職/監督職研修(部長/課長/係長/主任/リーダー)

●中堅社員研修/社員研修

●新卒・第二新卒・若手・中途社員研修

●講演

●人材採用・育成・定着コンサルティング

    必須貴社名・法人名

    必須ご担当者名

    必須メールアドレス

    お問い合わせ内容


     

    3Sの研修を受けた管理職から、素晴らしい感想をいただきました

    【管理職】参加者の声 3S自働化 90%の法則とは?

    3S(整理・整頓・清掃)自働化 90%の法則とは?

    • 管理職が「ほめ方」練習をすること=体験100回以上
    • 管理職同士「ほめあうこと」=体験100回以上
    • 上司が同僚・後輩・部下を「ほめる」とこ=体験100回

    研修参加者の声【管理職】1(セミナー参加者の声・感想)

    管理職(課長以上・室長)クラスの研修でした。

    年代は30代の新任管理職から50代のベテランクラスです。

    ある管理職の転任をキッカケに見違えるほどキレイになりました。

    3Sが進むと同時に、参加者の表情も穏やかな表情へ変化していきました。

    ほめ方3S(すごい、さすが、素晴らしい)の声がけを部下にした結果と判断します。

    3Sの研修を受けた管理職から、素晴らしい感想をいただきました。

    以下ご紹介します。

    管理職としての心構えを学ぶ

    • オンリーワン研修を通じて、管理職であるための意識を学ぶことができました
    • 課内のみんなと一緒に改善する楽しみを改めて気が付けたことは大きいです。ありがとうございました
    • 上長の心がまえや行動で部下は変わる
    • 職場環境が変わると雰囲気も変わる
    • 他の活動(他部門)を見て考え方、手法等視野が広がった
    • 1年間を通じて出来た事、出来なかった事ありますが、自分の行動によって(意識)変わるんだと実感出来た1年でした。そしてやれば出来るんだということも分かりました。
    • 研修で教わった事を継続し、部下を巻き込みながら活動に取り組んで行きたいと思います。

    部下育成・部下とのコミュニケーションを学ぶ

    • 部下のモチベーションをアップさせる手法
    • 部下をほめる事による効果
    • 部下とのコミュニケーション
    • ほめることの重要性を学びました
    • 表情・言動一つで相手の感じ方、受け方が変わり行動が変わる
    • 感謝の伝え方は、言葉だけでなく、メモ・記録等でも伝わる
    • 研修で教わった事を継続し、部下を巻き込みながら活動に取り組んで行きたいと思います

    原文転記(映像)

     

    研修参加者の声1

    研修参加者の声2

    研修参加者の声3

    研修参加者の声4

    研修参加者の声5

    3S+ほめ方3S 研修参会者の声2-3

    【管理職】3S+ほめ方3S(さすが すごい すばらしい)を学ぶ

    • 褒めることの重要性を学びました
    • 褒める3S さすが すごい 素晴らしいを取り入れて褒めること
    • 3S活動を通じて、協力的な従業員(課内全員)のありがたみを改めて感じました
    • 今回の研修は「ほめる」がテーマであった為、「ほめる」にはどのようなプロセスで改善してきたかを知る必要がありました。知るために、一緒に改善活動をすることで、部下とのコミュニケーションを取るきっかけになったと思います。
    • 引継ぎノート※1を使って褒める、手法を学びました
    • 引継ぎノート※1を使って褒めた時の相手側の心理を学びました
    • 上期は様々な人に協力してもらい3Sを中心とした200件の改善をすることができました。改善を進めていく中で品管全体が自ら率先して改善を行ってくれるようになり、みんなが明るく・雰囲気も良くなったように感じました。
    • ほめる3S(すごい・さすが・すばらしい)
    • 3S(整理整頓清掃)

    ※1 「引継ぎノート」とは現場で使っている社員間の連絡用共通ノートの名称です。現場では手袋(ニトリル手袋・ラテックス手袋・-60℃の耐冷性能=耐冷性手袋等)を使用しています。紙を使った記録のほうが圧倒的に作業性が良いです。専用用紙や筆記用具があります。

    原文転記(映像)

    研修参加者の声6

    研修参加者の声7

     

     

    研修参加者の声8

    【管理職】関連するマネジメント手法を学ぶ

    3S(整理・整頓・清掃)自働化すると他のマネジメント手法もラクに導入することが出来ます

    マネジメント手法

    • エクセル関数(相関関数等)を使用したデータ収集方法
    • 早期問題解決に向けたOODAループについて
    • 業績改善に向けた取り組み方法についてアドバイス
    • 何事に対しても取り組むこと、取り組んだ結果を見てPDCAを回すことが大事なこと
    • PDCAについて学びました
    • QCDSについて学びました
    • OODAループについて学びました
    • 取り組み結果と(削減効果)と収益との関連性
    • 業績管理表の計算式(式・入力方法)
    • PDCAサイクル(計画・実行・確認・改善)
    • OODAループ(観察・状況判断・意思決定・改善)
    • 現場ノートの確認と実行したことに対して部下を褒める事

    原文転記(映像)

    研修参加者の声9

    研修参加者の声10

    研修参加者の声11

     

    【管理職】カイゼン/改善手法を学ぶ

    • カイゼン手法について学びました
    • 業績改善に向けた取り組み方法についてアドバイス
    • 引継ぎノートを使って褒める、手法を学びました
    • オンリーワン研修を通じてカイゼン活動で、課内に号令をかけると同じ方向を向いて一緒に取り組んでくれたことに気づけたこと
    • PDCAやOODAを回し改善を継続させる重要性
    • 関数を用いて作業スピードを上げる
    • 下期は利益貢献に繋がる内容中心に13件約190万円(見込み含み)※2改善することができました。最初は品管はなかなか利益貢献に繋がる内容は少ないと思っていましたが。分析や検証を進めていく中で、削減できる内容が出てきて、現状の作業ルールを分析・見直すことの大切さを実感しました。
    • 今回の研修期間中に終わらなかった改善内容、結果に繋がらなかった内容についても、継続・見直しを行い、来期の改善活動に繫げていきたいと思います。

    ※2 決算予想よりも更に、営業利益ベースで上乗せした金額です。

    原文転記(映像)

    研修参加者の声12

    研修参加者の声13

     

    研修参加者の声14

     

    研修参加者の声15

    アプリの有効活用を学ぶ

    • 保全台帳の簡素化に向けた取り組み事例
    • 教育のツールとしてアプリを用いると分かりやすく伝わりやすい
    • アプリを用いて資料作成の時間短縮、実施内容を明確にする

     

    原文転記(映像)

    研修参加者の声16


     

    【管理職】経営者の感想(インタビュー内容)

     

    管理職が3Sの研修を受け、組織の生産性、効率性、品質、そして職場の安全性に大きな影響を与えることができました。

    管理職が3Sの研修を受けて成長した点を紹介します。

    リーダーシップ能力の向上

    管理職が3Sの研修を受けることで、より強力なリーダーシップ能力を身につけることができました。

    また、リーダーシップ能力が高まることで、社員のモチベーションや満足度の向上にもつながりました。

    歩留り、廃棄率の削減

    3S(整理整頓清掃)により、効率的なプロセス管理へと変わってきました。

    3Sは、生産性や効率性を向上させる「基礎」だと思っています。

    管理職が研修を受けたことで、プロセス管理のスキルを向上させ、効率的なプロセスを実装することが出来ました。

    わが社では、生産性や品質の向上=歩留り向上、コスト削減、廃棄率(不良率含む)の低下となりました。

    職場環境の改善

    3Sは、職場の整理整頓や清掃を通じて、職場環境を改善することが出来ました。

    管理職が研修を受けることで、工場全体として職場環境の改善に対する意識を高まったと思います。

    ほめ方3S(さすが、すごい、すばらしい)も加え、社員のモチベーションが上がりました。

    将来的に職場環境の改善は、顧客に対する印象やブランドイメージにもつながると確信しています。

    チームビルディング

    3Sは、職場全体で取り組める「マネジメント手法」です。

    管理職が研修を受けることで、社員を巻き込むチームビルディングのスキルを身につけることができました。

    各々のチームワークが向上し、目標達成に向けて協力する組織に変化したと感じています。


     

    【管理職】研修内容

    管理職には12ヶ月かけて、部下とのコミュニケーション

    部下に声がけ、ほめて育成する

    数字を使って部下と会話する(変動費・固定費。限界利益・営業利益)

    基本的な統計関数を使って改善活動のBeforeAfterを数字・グラフで確認する

    kintoneアプリを使った改善活動

    希望者は、kintoneアプリを自ら作成→データ収集→改善BeforeAfter検証

    又は、kintoneアプリを自ら作成→業績関連データ収集→業績UP活動 BeforeAfter検証

    管理職研修カリキュラム

    上期6ヶ月

    • 部下とのコミュニケーションの取り方
    • 部下を使った3S+ほめ方3S、カイゼン活動+ほめ方3S
    • 3S活動のbefore after 50件/人・月×5カ月=250件/人・月【写真撮影】
    • サイボウズ株式会社 kintoneアプリ使用、Microsoft社 Excel/PowerPoint使用
    • 常識テスト
    • 研修後レポート

    下期6ヶ月

    • 部下・チームを使ったカイゼン活動 目標値:営業利益ベースで100万円/人
    • 業績管理資料の理解(変動費・固定費・限界利益・営業利益)
      • 各社でお使いの業績管理フォーマットを使用します
      • 基本的な計算式を繰り返し学習します
      • 改善活動によって変動費・固定費が変化した場合の試算をシミュレーションします
      • 決算予想(着地予想)についての対策をシミュレーションします
    • データを活用した改善活動と業績管理資料の関係
      • 各社でお使いの業績管理フォーマットを使用します
      • 改善活動の為の基本的な統計関数を使い、改善個所を分析します
      • 統計関数を使い、改善前改善後BeforeAfterの相関を確認します
    • 常識テスト
    • 研修後レポート

    コンサルティング・研修までの流れ

     

    料金プラン

    料金プラン
    コンサルティング料金。お客様のニーズに応じて料金プラン多数あります。他社との比較検討できます。

    ご相談はお電話・Zoom等でコンサルタントが直接対応します。

    まずはお気軽にお電話を!

    022-214-6610

    コンサルタント直通です

    コンサル中は、転送・携帯に着信履歴・伝言をお願いします。折り返しお電話します

    コンサルティングについて問い合わせ

    こちらからお問い合わせください。



    お問い合わせ お気軽に!

    お問い合わせは以下より「お気軽に」お願いします。

    ●役員・候補研修

    ●管理職/監督職研修(部長/課長/係長/主任/リーダー)

    ●中堅社員研修/社員研修

    ●新卒・第二新卒・若手・中途社員研修

    ●講演

    ●人材採用・育成・定着コンサルティング

      必須貴社名・法人名

      必須ご担当者名

      必須メールアドレス

      お問い合わせ内容

      タイトルとURLをコピーしました