コラム/ブログ

vol90.非上場企業もjsox法に影響される

日本版sox法がいよいよ、迫ってまいりました。新会社法 大企業を対象にしています。主に対象は、上場企業・株式公開企業になります。一方、非上場でも、連結対象会社やアウトソーシング先で対象会社の財務諸表に大きく関る業務を行なっている場合は監査の...
コラム/ブログ

vol89.新会社法 会社分割法 やっぱりBSが大切

週末の研修、週初めから各社の幹部・役員会コンサルティングが続き、ブログが滞りました。その他、アメリカからの留学生の受入準備と重なりました。すみません!!会社法改正、会社分割法を使った経営手法があります。新事業、相続、企業再生等 様々な活用方...
コラム/ブログ

vol88.中堅企業の課題(5)

1〜2名の優秀な人財が企業全体を引っ張る経営からの脱皮です。1人で10人分仕事をする人財を登用し、会社は大きくなります。ここから、意識して組織や制度(仕組み)で業績を上げた経験者を多く入れます。1人で10人力の人財は、能力が高いだけに自分で...
コラム/ブログ

vol86.中小企業の壁(1)

中小企業が中堅企業に脱皮できない壁があります。1.事業領域の拡大が出来ない(戦略不在)2.ルールによる経営が出来ない3.温情人事の経営4.税金を払うよりも、誤魔化しにエネルギーを使う5.月次決算、部門損益を経営に活かさない!共通の5つをクリ...
幹部の条件

vol 1. 幹部とはなにか?(1)

企業経営における「幹部」とは?ある日突然「幹部だろう!」権限もないのに「幹部だろう!」 一方「その権限は無いだろう」幹部研修会の前後で、参加頂いた幹部の方から「愚痴」が出ます。企業経営の中で「幹部」とは どんな人 何を求められる人なのでしょ...