コラム/ブログvol242.企業の危機管理 危機管理は、本当に難しいと思います。想定されないことが発生するからです。リスク対策は(1)受け入れる(2)封じ込める(3)回避する方法は限られています。しかも、企業の場合、コストとの相対的比較があります。今回の経済危機、経営危機は、予想外の... 2009.03.28コラム/ブログ
コラム/ブログvol241.景気について(2) 2009年3月16・17日と連続で株は上昇。一旦下げは予想されるものの、秋口にかけ上昇傾向にあると思う。円も98円台と昨年の9〜11月の水準へ。日々のアップ・ダウンや急激な下落はあるもののトレンドとして戻ると思う。「政治は経済に優先する」皮... 2009.03.17コラム/ブログ
コラム/ブログvol240.景気について(1) 2009年9〜10月には、現在(2009年3月16日)とは大きく異なる状態になっているでしょう!「政治は経済に優先する」アメリカ政治、G20での決議、政治的に日本はアメリカと共同体として進んでいくでしょう。株式、為替レートは、日本の輸出企業... 2009.03.16コラム/ブログ
コラム/ブログvol239.李下に冠を正さず 大物政治家の公設第一秘書が逮捕された。政局は大きく転換すると判断。現状の支持率が低いからと言ってオバマ大統領がなぜ世界で一番先に日本の総理大臣と会うのか?1か月程度で止める総理大臣とは会わないのではないかと申し上げていた。経過を見守るだけで... 2009.03.03コラム/ブログ
コラム/ブログvol238.企業の社会性 企業は、自らの儲けを考えるとき「奪う」ことを考える経営と「幸福の提供」「利便性の提供」「利益の提供」を考える経営があると思います。「相手から奪うことだけ考える経営」は限界があります。渦中では、このことが理解できません。毎日のように企業不祥事... 2009.02.23コラム/ブログ