【質問】ISO22000/FSSC(ISO22000+PAS220)のメリット・デメリットについて
 【回答】
 1.メリット
  (1)【短期的】取引の継続、又は取引条件
  (2)【長期的】
   
    ①企業としての「食品安全のレベルアップ」
   
    ②上記①による企業の信頼性向上(信用アップ)
    ③継続的取引先の確保
    ④(ライバルが出遅れの場合は)差別化要因
    ⑤監査費用(直接・間接)削減
 2.デメリット
  (1)【短期的】
    ①現場や管理者の業務量増
    ②(設備投資が多額の場合)投資増⇒一時的収益の減
      (=減価償却費やリース料のアップ、工事期間のロス等)
    ③取引先によっては、監査が従来通り=監査費用増、変わりなし
  (2)【長期的】
    ①形骸化(但し、形骸化は自社のマネジメントの問題)
    ②ISO22000/FSSC(ISO22000+PAS220)と「QCDS」は別であり
      特に「C:コスト低減」は続く
   最終判断として
   1.自社の戦略=優先順位
    (1)食品安全に関する順位
    (2)投資額、利益額とのトレードオフ
    (3)ライバルや取引条件との関係
   2.食品安全について「後退することはない」と判断します。
     (例外的に、大災害等の緊急性、地球的規模での食糧紛争ぼっ発
     こんな場合、消費者や流通業者は、多少のリスクを受け入れ購入します)
     
No10.ISO22000/FSSC(ISO22000+PAS220)のメリット・デメリット その2
 ISO22000/FSSC
