コラム/ブログ

vol139.目標とは、お客様の笑顔と社員の笑顔

企業の目標には、様々な種類のものがあります。1.数字で表現するもの2.行動を表現するもの3.時間軸で表現するもの企業は、顧客があってはじめて成り立ちます。いくら素晴らしい生産設備でも、購入頂くお客様がいなければ成り立ちません。素晴らしい、設...
コラム/ブログ

vol138.社員育成とは、人生の成功者をつくる姿勢が大切!

社員の育成とは、狭い意味の業績(経常利益)を達成する人々を育成することではないと判断します。自社で定年まで終えようが、転職、独立 その他第二、第三の人生を送ろうが、「人生の成功者」を育成する姿勢が大切だと判断します。自社の悪い意味の常識や、...
コラム/ブログ

vol137.経営幹部、役職者読書制度の進め!!

部課長でありながら、一般社員のような発言をするケースに出くわす。本人は、ほとんど気づいていないのだろう!部課長で、ビジネス書や日経新聞、該当専門誌を読んでいない人が多い。トップは強制してでも、月2冊以上のビジネス書を読ませ、感想文を提出させ...
コラム/ブログ

vol136.社員を育成する会社

各社の採用状況が大きく変わりました。初任給アップも出だし、中堅、中小企業もその余波を受けています。採用できる企業と採用できない企業でこの10年勝負がつくでしょう!採用できない企業は、10年後10代から20代ゼロ、平均年齢「現在+10歳」活力...
コラム/ブログ

vol135.社員の良い点を生かす経営

経営資源である、人財。アメリカにはヒューマンリレーション管理(マネジメント)の考え方がありますが日本には、中々その概念およびその手法がありません。企業の競争力はまさに「人財」によります。多少の資本(お金)の優位性を消し去ることが可能です。そ...