コラム/ブログ

コラム/ブログ

vol293.インフレは、実質金利が低下、デフレは、実質金利が上昇

これまで、1990年初頭から、デフレを経験してきました。デフレ時代は、実質高金利でした。インフレを忘れたり、経験していない経営者の方も多いかもしれませんので復習します。インフレ時には、実質金利は、低金利です。アベノミックスによって、インフレ...
コラム/ブログ

vol292.コンサルティングとは幸福を創造することなのでしょう!

コンサルティングとは幸福を創造することなのでしょう!ご支援している企業様において、様々な課題が発生します。時間的にすぐに解決できるもの、中長期を要するもの様々です質的に難しいものから簡単なものまで様々ですただし、ご支援を続けると必ず解決の方...
コラム/ブログ

vol291.デフレ=実質高金利の時代からリフレ=実質低金利時代へ

デフレ=実質高金利の時代からリフレ=実質低金利時代へ2012年まで低金利、超低金利と言われました。これは、名目金利が「低金利」「超低金利」ということです。しかし、実質金利は、高金利でした。1.0〜2.3%程度で銀行からお金を借ります。インフ...
コラム/ブログ

vol290.安倍総理 女性の活躍を進めるために!

正社員と非正規社員の差別があまりにも大きく、別の意味の格差社会です。法律上は、労働契約の問題であるにも関わらず、人間性まで含めて、格差を生んでいる事例に遭遇します。一度、その会社を離れると、どのようなかたちでお世話になるかもしれません。一方...
コラム/ブログ

vol289.安倍総理 女性の活用について

安倍総理の女性活用の件について。様々な工夫で活躍の場ができると確信しています。零細・中小企業は、奥さんや、お母さんが役員や監査役を普通にやっています。(旧商法にて登記の為)同時に金庫番としてとても活躍していると思います。終戦後子育てしながら...