BCP/BCMS

BCP/BCMS

NO38.カントリーリスクへの対応

2011年11月22日(前号)にて 自然災害へ偏ったBCPの問題を提起しました。 「カントリーリスク」が発生しました。 BCPには、「リスク回避」「リスク低減」「リスク移転」「リスク保有」があります。 大きなカントリーリスクは、一企業では「...
BCP/BCMS

No37.自然災害へ偏ったBCP??そこにリスクが存在する

BCPについて、様々なところでセミナーが開催されています。 中身は、震災及び「自然災害に偏った」内容です。 放射能は、「長期災害」です。 この場合、事業継続を断念しなければなりません。 また、重火器を使ったテロ、バイオテロなど様々です。 原...
BCP/BCMS

No36.BCP/BCMと業界ごとにニアンスの異なる用語=インシデント

ISO/DIS22301 規格要求事項 8.3計画にて 「インシデント」という用語が出てきます。 IT業界で使われている、特にITIL(Information Technology Infrastructure Library) にて定義さ...
BCP/BCMS

No35 リソース型のアプローチは当たり前のこと(手順通り行えば)ですが・・・?

【質問】ある企業で、わが社は、「リソース型」でやってます。     貴社コンサルの手法は? 【回答】BIA(ビジネスインパクト分析)とプロセス分析を伴った「リスク分析(インシデント分析)」は まさに「リソース型」です。 但し、一般的にBCP...
BCP/BCMS

N035 BCP/BCMSは管理監督職の育成に役立つマネジメントシステムです

管理監督職を育成する際使うと効果があると判断します。 企業全体を鳥瞰し、戦略に応じた経営資源の配分を考え、 発生の可能性があるリスク洗い出し、対応策を考え、実効します。 PDCAを回します。 権限委譲が発生します。 戦略性という意味では使い...