コラム/ブログ

vol.45 「自己資本による経営」の基本

経営者の方とお話をしていると「金融機関の為に仕事をしているようだ!」と嘆く方がいます。B/S(貸借対照表)のバランスを欠いた経営を行っている方が大半!B/Sは、資本の部と負債の部+資本の部から成り立っています。負債の部+資本の部は、どこから...
コラム/ブログ

vol.44 金利上昇に対応し、BSの健全化を!

金利上昇に対応して、B/S(貸借対照表)の健全化を!売掛金=借入金在庫=借入金設備・土地=借入金各々の効率性、回転率向上を新年度 上期の重大目標とする!売掛金の回転率を高めるためには、(1)営業力の強化(2)得意先の選別(3)回収率の悪い先...
コラム/ブログ

vol.43 経営計画と営業力強化(7)

営業力強化への取り組みで「組織営業」が必須事項となっている!組織営業の基本は「情報の共有化」である!情報を共有化せず、全てトップとのワンウェイ、ツーウエイのコミュニケーションを取ると、悪い意味の「一匹オオカミの集まり」になる!当人たちの資質...
コラム/ブログ

vol.42 経営計画と営業力強化(6)

金融政策が大きく変わった!各金融機関は、企業の格付けにより、融資枠、金利 等 変化させ金融機関の収益アップへ大きく舵を切ると予測する!各企業は、経営計画作成時 B/S 貸借対照表から作成することをお勧めする!2年後、3年後のB/S 貸借対照...
コラム/ブログ

vol.41 経営理念と経営計画

経営理念を見直し、再構築する企業がふえています。経営理念は、企業の根幹です。経営理念作成プロジェクトを発足するケースがほとんどです。このプロジェクトでは、作成に重きを置くのではなく、(1)周知徹底(2)日常の企業活動、社員の行動を重点に考え...