コラム/ブログ

vol76.分析手法から計画手法、実践手法へ

分析手法から、計画手法(造語)・実践手法(造語)を教えることが重要! 決算書による経営分析手法を教えるコンサルタント、書籍数多くある。 経営計画をBSから作る手法を詳細に書いた書籍はない。 経営計画をキャシュフローから作る手法を書いた書籍も...
コラム/ブログ

vol76.経営幹部に何を教えるか?

経営幹部にトップとして何を教えるか?大変悩むところです。 いざ、事業継承を目の前にすると、様々なことが目に付き始めます。 結論は、経営幹部としての正しいものの見方です。 ここ数年で、企業経営を取り巻く環境が激変しました。 特に、コンプライア...
コラム/ブログ

vol75.会社法改正&課税&経営の本質

会社法改正に伴い、同族会社の課税方法が変わる。 伴い、変な現象が発生している。 役員に古参社員を登用し、課税を逃れようとしている?? 企業経営における役員の役割とは何か? 規模の大小を問わず、同族会社の場合、トップがリスクをとって経営に当た...
コラム/ブログ

vol74.損益分岐点の見直し

日経・日経産業中心に設備投資の記事が盛りだくさん。 前回 同様に気をつけなければならない点がある。 自社の設備投資だけであれば、収益貢献するかもしれない。 実際、ライバルも設備投資に走っている。 結果、設備投資によって増えた固定費をまかなう...
コラム/ブログ

vol73.事業の種まきをしよう!!

経営の善循環をみると 良いときに、次を想定し、種まき(人材、設備投資)を怠りません!! 特に、市場創造、顧客創造、事業創造の為の投資がポイントです。 設備投資は、大変な額と勢いの中にあります。 設備投資 意思決定と前後して 競争激化、需給ギ...