コラム/ブログvol118.本業の強化 あけましておめでとうございます。今年のテーマは、原点に帰り「本業強化」がテーマだと判断します。景気の回復に乗り切れない企業景気回復の波に乗って、実力を勘違いしている企業実力で景気回復と関係なしに収益を上げている企業様々です。他力によって収益... 2007.01.04コラム/ブログ
コラム/ブログvol117.先行管理(1) 業績先行管理と言うマネジメント手法があります。業績の先々を読んで手を打っていくマネジメント手法です。目標管理の概念の中で、時間軸を未来型にして考えるやり方です。目標管理や先行管理の形式、フォーマットが出来ている企業が多いのですが中身は別です... 2006.12.14コラム/ブログ
コラム/ブログvol116.内部統制(日本版SOX法 JSOX法) (20) 財務報告に係わる内部統制構築プロセス 資料2から1.基本的計画及び方針の決定 経営者は、内部統制の・・・基本的計画及び方針を決定 。「しなさい」といっています。 ②構築すべき内部統制の範囲及び水準 決定の仕方が難しいところです。 この決... 2006.11.21コラム/ブログ
コラム/ブログvol115. 内部統制(日本版SOX法 JSOX法) (19) 2006年11月21日 日経新聞によると、「企業会計審議会は、20日 上場企業に2008年度から義務づける内部統制ルールのガイドライン(案)を了承した」との記事が掲載されています。いよいよ本格化です。ガイドライン(案)は、前掲 金融庁HPを... 2006.11.21コラム/ブログ
内部統制企業会計審議会第14回内部統制部会 企業会計審議会 第14回内部統制部会 議事が掲載されています。予想通りの内容です。各々については、随時解説、考え方を述べたいと思います。1.内部統制の基本的枠組み(案) 資料1−12.財務報告に係わる内部統制の評価及び報告(案) 資料1−2... 2006.11.20内部統制