幹部の条件№4.人生三原則 幹部も「スランプ」や様々な「悩み」に直面することがあります。多くは、部下との関係や部下指導方法です。こんな悩みに対して「人生三原則」でお答えします。人生とは人として生まれ人として生かされ人を生かすこと「人として生まれ」とはなぜこの世に生を受... 2007.09.11幹部の条件
コラム/ブログvol158.シツケイエイ(質経営)重視へ(1) 企業格差は、社員の日常行動にあります。(1)あいさつを大きな声でする習慣がない(2)時間を守る習慣がない(3)感謝の言葉を言う習慣がない(4)部下同僚を名前で呼ぶ習慣がない(5)整理整頓の習慣がない(6)清掃の習慣がない・・・・・以上のこと... 2007.09.08コラム/ブログ
幹部の条件№3.幹部の条件 「ジャガイモ」 【前号からの続き】社員の「ホウレンソウ」にプラスして幹部は、「ニンジン」「タマネギ」「ジャガイモ」です。「ジャガイモ」とはジ=自分のヤ=役割を知りガ=学習を怠らず(努力を続け)イ=意思決定をするモ=問題意識を常に持つです。こんな「シャレ」で... 2007.09.05幹部の条件
コラム/ブログvol157.交差比率(交叉比率)を使った商品戦略の基本 交差比率(交叉比率)とは、粗利益率×棚卸資産回転率にて求められます。粗利益率10%のA商品粗利益率40%のB商品どちらが業績(経常利益)貢献しているでしょうか?※売上高総利益率で計算する場合もある。 しかし、商品毎に売上高総利益率を算出し... 2007.09.04コラム/ブログ
幹部の条件№2.幹部の条件 「タマネギ」 【前号からの続き】一般社員であれば、「ホウレンソウ」が重要プラス幹部・管理職は、「ニンジン、タマネギ、ジャガイモ」が大切!!「タマネギ」とは?タ=多くマ=間をおかずにネギ=ねぎらいの言葉をかけるです。「タマ」⇒たまに「ネギ」⇒ねぎらいの言葉... 2007.09.03幹部の条件