ISO22000/FSSCNo10.ISO22000/FSSC(ISO22000+PAS220)のメリット・デメリット その2 【質問】ISO22000/FSSC(ISO22000+PAS220)のメリット・デメリットについて【回答】1.メリット (1)【短期的】取引の継続、又は取引条件 (2)【長期的】 ①企業としての「食品安全のレベルアップ」 ②... 2011.12.17ISO22000/FSSC
ISO22000/FSSCNo9.フードチェーンとは?(FSSC22000、ISO22000) 【質問】.フードチェーンとは?【回答】規格「3.2 フードチェーン」で定義しています。(1)一次生産から消費者まで(2)食品及びその材料の生産、加工、配送、保管、 及び取扱いにかかわる一連の段階及び活動日経11月12日 イオンの事例でい... 2011.12.13ISO22000/FSSC
ISO22000/FSSCNo8.FSSC22000、ISO22000に予防処置がない理由は? 【質問】FSSC22000、ISO22000に予防処置がない理由は?【回答】FSSC22000、ISO22000そのものが「予防処置」である為。例えば、規格要求事項では、製品を消費者が食べて、下痢や食中毒など起こさないようにハザード分析を行... 2011.12.13ISO22000/FSSC
ISO22000/FSSCNo7.情報CCP(重要管理点)のすすめ 【少し脱線して】7.3ハザード分析を可能にするための準備段階7.3.5.1 フローダイヤグラム,工程の段階及び管理手順の「フローダイヤグラム」はとても有効なツールです。この「フローダイヤグラム」を使って、コミュニケーションのルートを分析、確... 2011.12.03ISO22000/FSSC
ISO22000/FSSCN06.FSSCは、「安全基準」に加え「安心基準」も含まれています。 「商品購入の決定権」は消費者です。直販ウェートの高い企業でも、様々なレベルでFSSC22000/ISO22000的なマネジメントシステムは必要です。消費者には「3安基準」があります。(注記「3安基準」木村造語 著作権法に基づいて使用願います... 2011.12.03ISO22000/FSSC