コラム/ブログ

コラム/ブログ

vol268.省エネ補助金検討企業様、販売をお考えの企業様、再生エネルギーを借入金でお考えの企業様へ

第三次補正を睨んで、省エネ補助金・税制の優遇措置にて(1)省エネ商品(製品)導入検討企業様(2)自社商品(製品)の販売を検討の企業様条件を満たし、是非取り組んで頂きたいと思います。注意点を列記します。過去の申請事例から、以下の要件を満たす必...
コラム/ブログ

vol267.部下育成が上手になる「チェックリスト」方式研修

部下育成が上手になる「チェックリスト」方式研修ある企業から依頼がありました。部下を育成する上司を教育(研修)して欲しい。多くの企業で抱える課題です。次の手順で企業の課題を解決します。上司の言動を観察します。部下育成が苦手、下手な上司の特徴が...
コラム/ブログ

vol286.不動産特定事業(法)改正について

2011年9月26日(月)臨時国会おいて前原政調会長(元国交大臣)は、大項目の2番目で「不動産特定事業(法)」について質問しました。総理大臣、現在の国交大臣、金融大臣とも前向きの回答でした。「不動産特定事業」とは、リーマンショック前に流行し...
コラム/ブログ

復興への「道筋」が見えてきた!

岩手県・宮城県においては、両県知事の復興方針・復興計画が示され始めました。「復興」ならぬ「福興」(木村造語)になるよう祈念します。この1ヶ月間様々な形で支援してまいりましたがコンサルタントとして、これまで培ってきたものを今後も提供したいと思...
コラム/ブログ

現場に行かず、企業の再建・再生を言うべきではない!と感じた

3月30日、岩手宮城沿岸部の被災地へ行って参りました。震災・津波後20日目です。特に陸前髙田は、「驚愕」です。映像では感じることの出来ない風景と風(汚泥の匂い)でした。現場に立たなければ分からないと痛感しました。復旧・復興と言うもののレベル...