vol206.建設業資金繰り対策では構造問題は解決しない

国土交通省は、補正予算にて建設業の資金繰り対策案を
出すとの報道があった。
実施時期は11月。
制度の浸透や慣れで年度末には効果が出ると思われる。
一方、12月の資金繰り悪化は免れないのではないかと思う。
同時に、
(1)需要そのものが無い
(2)需要があっても民間の不動産投資への融資が厳しい
  ①メイン通り以外は、オフィスも部屋も空室物件が目立つ
    利回り計算が厳しい
  ②人口減少、地価下落で不動産担保価値下落が今後も続く
(3)地方自治体の財政がひっ迫しており、公共事業がない
この建設業が抱える構造問題をどう解決するのか重要。
将来への借金で、建設業を創造し、現在の構造がある。
将来への借金ができない中、構造を変える必要がある。
現在、生き残りを目指している企業の中で確実なのが
「サービス業化」である。
このサービス業化は有力なマーケット。
まさに、ブルーオーシャン戦略となる。
世の中の為になるサービス業化が生き残りのキーワード。
(この分野のコンサルティングも承っています
取り組みたい方はご一報を)

タイトルとURLをコピーしました