成長する経営とは「質的」な成長が一番!
一時的ボリューム=売上規模拡大は「歪(ヒズミ)」が発生します。
コンサルティングにて多くの企業と関ってきましたが
この「歪(ヒズミ)」解消で苦労します。
経営が上手い経営者は、「歪(ヒズミ)」の発生と使い方、処理方法が
上手いことです。
「歪(ヒズミ)」の発生とは、売上規模、人員規模、借入金規模拡大を
戦略的に発生させます
使い方、処理方法とは、各々の拡大は、「力(パワー)」がいります。
同じパワーをかけるのであれば、体質化を前提に進めます!
体質を作ってから、規模を拡大できれば理想なのかもしれません。
しかし、実態は、経営環境、顧客ニーズ、ライバル、法的な条件等々
変化に対応しなければ、取り残されます!
人間の体で言うと、筋肉を付けるために=遅筋、速筋を付けるため
負荷をかけバランスを崩し、修復力で筋肉の質を改善するのうなものです。
「負荷」と「修復力」の使い方が上手いのです!
自社の経営の実力を適確に把握して
「負荷をかける」ことです。
経営体力にそぐわない「負荷」は「ケガ」のもとです。
※バックナンバーは、「社長の 今 打つべき手」をクリックし参照下さい。
※※お気軽に問い合わせのお電話を!!
※※※管理職・幹部研修、教育、戦略コンサルティングも行なっています