コラム/ブログ

コラム/ブログ

人は育つものです!!

涙腺が緩くなる研修レポートの一部です!人は育つものです!!
コラム/ブログ

№315 2018年新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。2018年は「人材価値変化 2年目(加速する年)」です。過去、年始のご挨拶にて以下の予測をしました。「2017年人材価値変化 の元年です」「2016~2017年人手不足と生産性向上策としてロボット、IoT、A...
コラム/ブログ

№314 生産性向上、業務効率化=やめる仕事を決め、お試し実行する

衆議院選挙後のマクロ経済政策は、これまでと同様のようです。結果、人手不足は更に進むでしょう!今年の話題に「内定辞退 64.6%」がでました。バブル期以来の言葉と数字のようです。経営者が取り組むべき課題はやめる仕事の洗い出しです。 (やめる仕...
コラム/ブログ

№313 衆議院選挙後のマクロ経済政策を確認すること(2)

自公連立政権が、国民の信任を得た結果ですのでマクロ経済政策は、継続されると判断出来ます。日経新聞に日銀黒田総裁の後任人事について記事が掲載されました。マクロ経済政策の一つ「金融政策」の要(かなめ)になる人事です。政府は、麻生副総理(副総理、...
コラム/ブログ

№312 2017年10月22日衆議院選挙後のマクロ経済政策を確認すること(1)

2017年10月22日衆議院選挙後のマクロ経済政策を確認することが、中長期経営で重用です。マクロ経済政策は、財政政策と金融政策です。これまで通りの金融政策の政策の場合は有効求人倍率、失業率は良い数字を更新するでしょう。結果、人手不足は更に続...