
研修参加者の声【新入社員】№4(セミナー参加者の声・感想)
研修参加者の声【新入社員】(セミナー参加者の声・感想)
- コミュニケーションをとる上でアイコンタクトとボディーランゲージが大切であることを学んだ
- 3Sは整理整頓清掃のことであり、安全衛生を保つために重要であることを学んだ
- 5定とは定期、定品(定物)、定位置、定量(定数)、定高であることを学んだ
- 正装で上司の方々に自分の発表を聞いてもらいのは、とても緊張しましたが、とてもいい経験になりました
- テプラ表示の改善活動を行うことで、物の場所を覚えることができた。また作業効率よく行うためにも重要であることがわかった
- これからも改善活動を行い、より良い環境作りをしていきたいです
- 最初は物の場所が分からなかったり、改善箇所をなかなか見つけられなかったりと、不安が沢山あったのですが、活動を行っていくにつれてささいなことでも気づけるようになりました。今回の活動で終わりではなく、これからも継続していくことが大切だと思いました