【最新2024年】厚生労働省 受療調査(有効回答10万人)報告と対策 シリーズ2回

~生成AI時代に求められる、MEO対策とGoogleクチコミの最新対策~

2024年9月20日厚生労働省受療調査が公表されました。

  • 調査元が厚生労働省:権威性・信頼性が高い
  • 有効回答数10万4千人
  • 有効回答率67.9%

病院・クリニック・企業の経営者・管理職の方は、ぜひお読みください。

あなたのクリニックのGoogleクチコミは、どのような状況ですか?

※企業の経営者の方は、クリニックを会社と読み替えてください。共通点満載です。

Googleクチコミ、ブログ/コラムを使ったMEO対策で来院増/集患を高めましょう!

ご友人の先生(医師)にもURLを転送してください。

前回シリーズ1回まとめ

前回シリーズ1回のまとめ

  • 厚生労働省 有効回答数10万件 有効回答率67.9%
  • 医療機関にかかるときの情報を80.7%入手
  • 外来参加時にインターネット情報を46.9%入手
  • SNS、ブログ、電子掲示板は、18.1%入手可能
  • 医療機関が発信する情報は、28.9%入手
  • 家族・友達・仲間=リアルなレビュー情報を68.4%入手
  • 情報発信しないと、検索に現れない=スタッフ不足、患者不足へ
  • 既存患者の離脱率▲15%

今日1回目まとめ対策:実行しよう

  • ブログ/コラムによる積極的✖定期的✖最新情報発信しよう!
    • 鮮度が高い(最新情報を)
    • 美味しいもの(信頼性の高い情報、具体的な経験、数値/グラフ、保証性あるもの)
    • 定期的に(ブログ/コラムは、1回/週配信、Instagramは毎日配信、LINE公式は2回~4/月)
    • たくさん(文字量 2,000~4,000文字/週 映像7枚~10枚/週)
  • ブログ/コラムの発信内容
    • 翌月診療カレンダー
    • 院内イベント
    • ワクチン検査健診情報
    • クリニック、代替医師情報
  • プッシュ型(プッシュ)=LINE公式アカウントを活用しよう!
  • ブログ/コラム情報をLINE公式にリンクして配信しよう!

シリーズ2回 まとめ

  • Googleクチコミがもたらす驚きの効果:1ヶ月1000件以上の閲覧数事例
  • あなたのクリニックのGoogleクチコミは、どのような状況ですか?
  • Googleクチコミ、MEO対策で来院増/集患を高めましょう!

Googleクチコミがもたらす驚きの効果:1ヶ月で1,000件以上の閲覧数事例

【体験談】クリニックへの良い口コミです

私が永年お世話になっているクリニックへの「実名」口コミ投稿の結果です。

ポジティブ=良いレビュー投稿です。安心してくださいね。

また、ステルスマーケティングでもありません。

2024年4月10日に投稿しました。

Googleクチコミは、外来参加時にインターネット情報を46.9%入手に含まれます。

Googleクチコミは、SNS、ブログ、電子掲示板は、18.1%入手可能 に含まれると類推します。

 

1か月後 1,000件のレビューが閲覧されました

2024年5月7日にGoogleから投稿したアドレスに宛に通知が届きました。

以下が、Googleからの木村へのメールです。※投稿経験のある方はご承知と思います。

通知を受けてみた際、Googleレビュー投稿したことは、ずっと忘れていました。

「なんだろう?」と思って開いてみました。

思い出すまで、少し時間がかかりました。

あのGoogleクチコミが1,000件も閲覧されているのです。

「ビックリ!」本当に驚きました。

「Googleレビュー投稿ってこんなに影響力があるの?」

「たった1ヶ月で1,000件も?閲覧者がいるんだ!」

体験と率直な感想です。

各業界にクチコミ投稿の仕組みがあります。

みなさんお馴染みなものは、「食べログ」や「じゃらん」です。

業界で圧倒的に強いクチコミ情報の仕組みがない場合は、

Googleクチコミ、GoogleMAPです。

繰り返しになりますが、これだけ閲覧されるとは、本当に驚きです。

あなたのクリニックのGoogleクチコミは、どのような状況ですか?

あなたのクリニックのGoogleクチコミは、どのような状況ですか?

ネガティブな投稿もあり、気が重いかもしれませんが、じっくりと閲覧してみましょう!

Googleクチコミ返信で来院増/集患を高めましょう!

あなたのクリニックのGoogleクチコミ確認頂いた方は、

Googleクチコミが、閲覧数が多く、患者さんの来院増/集患に大きく影響出ると思いませんか?

更に続きます。

2ケ月後 3,000件のレビュー閲覧できました

さらに、2ヶ月後3,000件です。

Googleからの木村へのメールです。

Googleクチコミ返信で来院増/集患を高めましょう!

Googleクチコミは、閲覧数が多く、患者さんの来院増/集患に大きく影響出ることでしょう!

3ケ月後 5,000件のレビューが閲覧されました

3ケ月後5,000件です。

Googleからの木村へのメールです。

Googleクチコミ返信で来院増/集患を高めましょう!

Googleクチコミは、閲覧数が多く、間違いなく患者さんの来院増/集患に大きく影響します。

先生(医師)にとって気が重いネガティブな投稿への真摯な返信は、「信用」「信頼」を生みます!

6ヶ月後 8,000件のレビュー閲覧されました

6ヶ月後8,000件です。

これには驚きですね!

厚生労働省 受療調査 2024年9月20日 公表

外来参加時にインターネット情報を46.9%入手に含まれます。

SNS、ブログ、電子掲示板は、18.1%入手可能 に含まれると類推します。

Googleクチコミもこの「インターネット情報」SNS、ブログ、電子掲示板」に含まれと思います。

もう一度問いかけます。

あなたのクリニックのGoogleクチコミは、どのような状況ですか?

Googleクチコミ返信で来院増/集患を高めましょう!

Googleクチコミは、閲覧数が多く、確実に患者さんの来院増/集患なります。

先生(医師)にとって気が重いネガティブな投稿への真摯な返信は、「信用」「信頼」を生みます!

エピソード(わき道に入ります)

2024年10月11日 この8000回閲覧の某クリニックへいきました。

奥様が、私のYoutube動画 Indeedを使った直接雇用をご視聴されたようです。

「Indeedを使った直接雇用出来ました」

「良いスタッフが採用出来ました」

と10回くらいお辞儀され、感謝されました。

本当に良かったです!

奥様、こちらこそありがとうございました。

ブログのネタに使わせて頂きます♪♪♪。

エリアによって、看護師よりも、パート事務の求人が不足しているようです。

お困りの方は「Indeedを使った直接雇用」にもチェレンジしてみてください。

GoogleマップとGoogleクチコミの連携強化で、患者獲得に繋げる!

GoogleマップにGoogleクチコミが表示されることになるでしょう!

2024年より、Googleマップとの連携が強化されました。

Googleマップの一部に、Googleクチコミ投稿が表示されるようになりました。

2024年10月12日現在 全ての業種業態ではありません。

徐々にGoogleマップにGoogleクチコミの1行表示されるようになるでしょう。

患者が「エリア」×「診療科目」で検索するとGoogleマップに上位1・2・3位が表示されます。

その検索に、Googleクチコミが1行目に表示されます。

他の業種業態でもGoogleマップにGoogleクチコミが表示されることになるでしょう!

Googleクチコミで来院増/集患を高めましょう!

GoogleマップへのGoogleクチコミは、患者さんの来院増/集患に大きく影響します。

参考)

Googleマップ表示1位は、スマホGPS情報やPC設置場所情報を利用して表示されます。

自分の診療圏以外でも上位表示させたい場合には、圧倒的な情報発信「量」×アクセス数が必要です。

Googleマップ 表示順位1位 30%を狙う:MEO対策

現状Googleマップの表示順位とクリック率は

Googleマップ 表示順位1位 30%

Googleマップ 表示順位2位 15%

Googleマップ 表示順位3位 10%

有料の広告クリック率は平均3%台。

業種業界によって有料の広告クリック率は2~5%の範囲ということです。

MEO対策が必須です。

MEO対策 Map Engine Optimizationです。

Googleマップ上位表示対策です。

診療圏でGoogleマップ表示順位1位を獲得するには、圧倒的情報発信「量」が必要です

比較的手軽なものから紹介します。

ブログ/コラム 4,000文字/週 定期配信 12,000文字/月。

Youtube動画も出来る方は、ブログ/コラム4,000文字/週+Youtube動画 2回/月。

Youtube動画も出来る方は、ブログ/コラム4,000文字/週+ブログ/コラムコンテンツをYoutube動画にして4回/月。

これにプッシュ型マーケティングのLINE公式診察券を組み合わせること最強になります。

ブログ/コラム 4,000文字/週 定期配信+LINE公式診察券※ 2回/月配信。

ブログ/コラム4,000文字/週+Youtube動画 2回/月+LINE公式診察券 2回/月配信。

ブログ/コラム4,000文字/週+ブログ/コラムコンテンツをYoutube動画にして4回/月+LINE公式診察券 2回/月配信。

※LINE公式診察券はオンリーワン経営で提供している独自システムです。

ブログ/コラム 4,000文字/週 定期配信+LINE公式診察券 2回/月配信

様々運用してみましたが、

ブログ/コラム 4,000文字/週 定期配信+LINE公式診察券 2回/月配信

が2024年10月12日時点で、取り組みやすく、効果も大きいいです。

既存患者さんのホームページへのアクセス数が、アクセス全体を底上げしてくれます。

しかも、診療圏内の患者さんからのアクセスは、Googleマップ検索順位対策として効果が大きいです。

スマホのGPS機能で位置情報が把握されています。

あるクリニックのホームページへのアクセスが、該当地域から多いということは、

  • 該当地域で支持されているクリニック
  • 関心度が高いクリニック

と評価されるでしょう!

アクセス数増は、Googleマップ検索上位1位、及び維持に大きく貢献してくれます。

リアルな患者さんとの関係では

既存患者とのコミュニケーションがよくなります。

家族・知人・友人クチコミを誘発します。

結果、1日の患者数の底上げにつながります。

生成AI検索対策 表示順位1位を狙う

Google検索は、生成AI検索に進化しています。

Google検索を使うと、生成AI「サーチラボ:Search Labs」が回答を準備してくれます。

とても優秀であり便利です。

Google画面に「フラスコ」マークが表示されていると思います。

これが「Search Labs」です。▼▼▼

検索系生成AIのGenspark(ジェンスパーク)はとても優秀です。

両方の生成AIはユーザーにとって本当に素晴らしいサービスです。

質問の趣旨をよく理解して、的確なピンポイントで的確に回答してくれます。

情報発信者側は、大きな課題が突きつけられた

ユーザーにとって便利で快適な反面、情報発信者側は、大きな課題が突きつけられました。

生成AIは、上位1位 しかもピンポイントで回答を生成してくれます。

  • 検索し、ホームページまで来てくれない(アクセス数の減少、PV減少)
  • EEATを満たした情報を発信しないホームページは、急激に順位が低下する

生成AI対策=EEAT対策は(EEAT:イーイーエイティといいます。)

  • Experience(経験)
  • Expertise(専門性)
  • Authoritativeness(権威性)
  • Trust、もしくはTrustworthiness(信頼性)

です。

クリニックホームページには新鮮な情報がない

「お知らせ」毎月200文字から1000文字/月のクリニックホームページには新鮮な情報がありません。

確実に検索2ページ目の表示になります。

一番影響を受けるのが、スタッフ求人募集です。

看護師や事務を募集しても応募がありません。

あなたのクリニックのホームページは、どのような状況ですか?

ホームページはブログ/コラム機能追加又はリニューアル

ホームページはブログ/コラム機能があるものに機能追加しましょう!

機能追加出来ない場合は

ホームページをリニューアルしましょう!

お勧めは、Wordpress+プラグイン(拡張機能)ブログ/コラムをインストールします。

WordPressは、日本のWEBサイト構築システムの80%を占めます。

デザイナーやエンジニアが豊富です。

万が一、将来、制作会社を変更する場合もデザイナーやエンジニア確保が容易です。

E-E-A-Tを満たす情報発信で、Google検索1位を獲得!患者からの信頼を勝ち取ろう!

EEATをつかって情報発信!

サイトによる情報発信=EEATによってGoogle検索1位表示を維持しましょう!

生成AI対策=EEAT対策は(EEAT:イーイーエイティといいます。)

  • Experience(経験)
  • Expertise(専門性)
  • Authoritativeness(権威性)
  • Trust、もしくはTrustworthiness(信頼性)

生成AI検索対策 EEATに基づいた情報発信

生成AI検索対策 EEATに基づいた情報発信が必須です。

80%以上のクリニックでは、「お知らせ」程度のしか情報発信していません。

良く捉えると、ライバル・クリニックは、EEATに基づいた情報発信をしていません。

先に取り組み、累計文字数を稼いだ方が、上位表示される可能性が高いです。

読者のみなさんが、検索系生成AI検索のロボットとすると、

A・B・Cクリニック どのクリニックを上位表示へ推薦しますか?

例)

項目Aクリニック

お知らせ程度

Bクリニック

ワクチン検診案内

Cクリニック

患者向けブログ/コラム

ワクチン検診案内

1か月目200文字/月4,000文字/月16,000文字/月
6ヶ月目1,200文字24,000文字96,000文字
12か月目2,400文字48,000文字192,000文字

ブログ/コラムは、累積効果をもたらします。

私は、生成AI時代は「情報の資産価値を持つ」と表現しています。

定期的に情報発信していると、検索系生成AI検索のロボットも定期的に見回ってくれるようです。

検索系生成AI検索のロボットを動かすにはお金がかかります。

当たり前のことです。

情報発信の習慣のないサイトは、コスパが悪いので、次第にロボットは来なくなります。

検索の急激な低下につながっているようです。

広告は、即効性はあります。

しかし、一過性です。累積効果を持ちません。

しかも広告クリック率は3%です。

保険診療の患者単価では、広告は割に合いません。

検索1位は30%です。

広告のクリック率3%    広告費10万円/月

上位1位はクリック率30% 広告費100万円/月 に相当します。

ブログ/コラムは、累積効果があります。

ホームページのブログ/コラム機能を追加又は、リニューアルして情報発信しましょう!

情報発信のポイントは、患者目線にたった

  • Experience(経験)
  • Expertise(専門性)
  • Authoritativeness(権威性)
  • Trust、もしくはTrustworthiness(信頼性)

です。

Googleクチコミへの返信は必須!患者との信頼関係構築とSEO対策・MEO対策を高める

放置された口コミが、あなたのクリニックの未来を暗くする

Googleクチコミで来院増/集患を高めましょう!

厚生労働省 受療調査 2024年9月20日 公表

外来参加時にインターネット情報を46.9%入手に含まれます。

SNS、ブログ、電子掲示板は、18.1%入手可能 に含まれると類推します。

Googleクチコミもこの「インターネット情報」SNS、ブログ、電子掲示板」に含まれと思います。

そのような中、病院・クリニックでは、Googleクチコミの「放置」が多いです。

結論、Googleクチコミの「放置」はNGです。

再度 問いかけます。あなたのクリニックのGoogleクチコミは、どのような状況ですか?

先ほど、Googleクチコミの閲覧数で示した通りです。

Googleクチコミの「ポジティブ投稿」は多少そのままでも良いかもしれません。

一方、Googleクチコミの「ネガティブな投稿」を放置しておくと、6ヶ月8,000回閲覧されます。

さらに厄介なことは、Googleクチコミのネガティブ「放置」は「クチコミ荒らし」にあう確率が高いようです。

返信のルール通りの運用を行います。

返信のルールが定着すると、一旦治まります。

数ヶ月後、アドレスを変えて★にみの評価等で再投稿(荒らし)を試みるようです。

1営業日(24時間)以内に回答しましょう!

患者さんが参加できる院内イベント等を定期的に行い診療圏内の「信用」「信頼」を勝ち取りましょう!

Googleクチコミは「ポジティブ」「ネガティブ」は、患者さんとのコミュニケーションツールです。

放置せずに、タイムリーに返信しましょう!

Googleクチコミ返信は、上位検索へ効果があります

Googleクチコミ返信は、上位検索へ効果があります。

Googleは、クチコミ返信を、顧客(患者)とのコミュニケーションと解釈するようです。

Googleクチコミ返信は大きな構成比(%)を占めていると言われています。

私のコンサルティングをしている感覚ですと

  • クチコミ件数が多い(絶対数)
  • クチコミのポジティブ投稿が多い
    • ★の数
    • ★平均
    • クチコミ文章の内容
    • Googleローカルガイド 高レベルからの投稿が多い(投稿者の質)
  • クチコミへオーナーが返信している(返信するにはGoogleビジネスプロフィール設定必要)
  • クチコミのネガティブ投稿にも真摯にオーナーが返信している

各々変数があるようです。

Googleアルゴリズムは、機密であり、グローバル競争の中で常に変化しています。

Googleクチコミ返信で来院増/集患を高めましょう!

Googleクチコミ返信は、閲覧数が多く、患者さんの来院増/集患に大きく影響出ると思いませんか?

これからGoogleクチコミ返信をスタートする方

  • Googleビジネスプロフィールの登録
  • Googleクチコミ 全てへの返信
    • 過去数年前の投稿に対しても返信
    • ポジティブ/ネガティブ 両方へ返信
    • 特に、ネガティブ投稿には、感情的にならず、真摯な返信を行う
  • 新規Googleクチコミに営業日1日以内に返信

以下が、Googleビジネスプロフィールの管理画面です。

部分的に返信している方、ルールなしで返信している方

  • Googleクチコミ 全てへの返信
    • 過去数年前の投稿に対しても返信
    • ポジティブ/ネガティブ 両方へ返信
    • 特に、ネガティブ投稿には、感情的にならず、真摯な返信を行う
  • 新規Googleクチコミに営業日1日以内に返信

スタッフを巻き込み以上のルールを確立しましょう。

Googleクチコミ返信はしているようですが、Googleビジネスプロフィールの運用がルーティング化されていないクリニックが散見されます。

Googleクチコミのルール化と合わせて、Googleビジネスプロフィールも一緒にルール化しましょう。

返信の仕組みがクリニック内に定着している方

  • Googleクチコミ投稿への積極的な呼びかけ
    • 院内掲示
    • LINE公式診察券を使い「Googleクチコミ投稿のお願い」メッセージ配信
    • LINE公式診察券のカレンダー配信・ブログ配信の映像に「Googleクチコミ投稿のお願い」を入れる

ルールに基づく返信を続けると、返信が「変身」します

営業日1日以内で返信(24時間以内返信)を継続します。

多くのGoogleクチコミ閲覧者は、返信も良く閲覧しています。

ネガティブな投稿に対して、クリニックの真摯な対応を見ています。

ネガティブ投稿に対するクリニックの真摯な対応が「信用」「信頼」を生みます!

既に返信を実施されているクリニックの先生は、★評価に一喜一憂せず、目の前の患者さんに向き合ってはいかがでしょうか?

安心してください!

ちょっとPR 口コミ対策に悩んでいるクリニックの先生へ。効果的な解決策を提案します

Googleクチコミのルール化と合わせて、Googleビジネスプロフィールも一緒にルール化しましょう」と書きましたが、実際難しいと思います。

弊社のような、医療に強い会社へ委託したほうが早いです。

但し、「Googleクチコミ消します」というような営業には引っ掛からないようにお気をつけください。

また、WEB制作会社は、GoogleビジネスプロフィールとGoogleクチコミが出来る人材がいないようです。

医療分野の専門人材は皆無です。

業者選びは、以下の不等号を参考に選んでください。

今あるクリニックのWEBを最大限生かす>Googleビジネスプロフィール運用>Googleクチコミ

お困りの方は、是非 弊社(医療専門人材が在籍している)へご相談ください。

Googleビジネスプロフィール診断は1万円(税別)で承っていります。

Googleクチコミへの返信は、Googleビジネスプロフィール運用の一部として、年間契約となっております。

あなたのクリニックのGoogleクチコミは、どのような状況ですか?

今すぐGoogleクチコミ対策を始めたい方は、お気軽にご相談ください。

「Googleクチコミ対策を相談したい」と書いて下記よりメールを送信してください。

    必須貴社名・法人名

    必須ご担当者名

    必須メールアドレス

    お問い合わせ内容

    シリーズ2回 まとめ

    • クリニックのGoogleクチコミはどれだけ見られているか?
    • GoogleMAPとの連動強化
    • サイトによる情報発信=EEATによってGoogle検索1位表示を維持しよう!
    • Googleクチコミの「放置」はNGです。

    対策

    厚生労働省 受療調査 2024年9月20日 公表

    外来参加時にインターネット情報を46.9%入手

    SNS、ブログ、電子掲示板は、18.1%入手可能 への対策

    • ブログ/コラム 4,000文字/週 定期配信+LINE公式診察券 2回/月配信
    • Googleビジネスプロフィールの各種設定
    • Googleクチコミへの返信
    • ブログ/コラム 4,000文字/週 定期配信+LINE公式診察券 2回/月配信

    シリーズ3回目 目次(予定)

    • Googleレビュー肯定/否定投稿への返信方法
    • プッシュ型(プッシュ)情報発信ツールの使い方
    • 【最新】2024年上期患者/新患増加と患者の離脱防止策
    • LINE公式を使った閲覧券の承諾率90%超
    • ディスプレイカレンダー開封率70~75%
    • ブログ/コラムの開設率70~75%とMEO対策
    • 診療圏からのサイトへのアクセス増=上位検索対策=MEO対策
    • ブログ/コラム、お知らせと決定的な違い
    • 簡易的な費用計算
    • 外来患者が多い病院のMEO対策
    • BtoCビジネス
    • 求人用のLINE公式+拡張機能構築を推奨

     

    【最新】2024年 厚生労働省 受療調査 HP

    受療行動調査(一般統計)|厚生労働省
    受療行動調査(一般統計)について紹介しています。

     

    執筆者:株式会社オンリーワン経営 代表取締役 木村淳

    企業経営コンサルタント、医療コンサルタント、WEBコンサルタント、AIコンサルタント

    医療分野は、5000名規模の医療法人グループと20年超の継続契約。

     

    西和暦職種・所属・業務内容・その他
    1986(昭和61)年4株式会社タナベ経営入社 能力開発部所属(現在 タナベコンサルティンググループ 東証プライム)
    新人賞、事務局優秀賞、努力賞、敢闘賞等 社内表彰を受ける。主任・課長代理に昇進する。
    1997(平成9)年4同社 経営協力部 課長 経営協力部(経営指導・コンサルティング部門)にて、経営診断、調査、経営協力援助に従事する。
    1998(平成10)年4同社 経営協力部 部長代理
    2000(平成12)年4同社 東北支社長(当時 36歳 最年少支社長)
    2004(平成16)年3同社 退社 (40歳 独立を目的とし退社)6ヶ月間 創業準備を行う。
    2004(平成16)年9株式会社オンリーワン経営を創業し代表取締役に就任する。個人として2007(平成19)中小企業基盤機構 経営支援アドバイザーに従事する。
    2019(令和元)年9ノーコード・ロコードアプリを活用した業務改善コンサルティング開始
    2021(令和3)年2YouTubeセミナー スタート
    2023(令和5)年4ノーコード・ロコードアプリを活用した業務改善コンサルティングをバージョンアップ。「スマホ×アプリ×楽しい×褒め合う×見える化」コンサルティング実施。
    2023(令和5)年7SNSマーケティングコンサルタント。SNS Marketing Consultant。ゼロからスタート。SNS初任者・新任担当者に向けた情報発信。後にWEBへ拡大。
    2024(令和6)年2生成AIについて情報発信開始

    Googleクチコミ対策、SEO対策、MEO対策、JEO対策、リアルなクチコミ対策の情報発信開始

    クリニック・病院に特化した集客/集患=Googleビジネスプロフィール対策=MEO対策コンサルティングスタート。
    きっかけは、Google生成AI「SEL:Search Labs」による検索上位1・2・3位の生成。
    自らのサイトを1ヶ月で検索上位にする=MEO対策を実施した。

    【医師】を最大のコンテンツと捉え集客/集患=Googleビジネスプロフィール対策=MEO対策を行う。

    【取材記事】を「Local Medical Media & Local Media」とし優良な取材記事を発信する。

     

    資格研修の履歴

    西暦/和暦内容
    1999年(平成11年)ISO9000審査員研修コース修了
    2000年(平成12年)ISO14001審査員研修コース修了
    2000年(平成12年)ISO27001(ISMS)差分審査準備コース修了
    2004年(平成16年)移行型ISMS審査員研修コース修了(Information Security Management System 情報セキュリティー分野)
    2006年(平成18年)ISO/IEC20000審査員研修コース修了
    2006年(平成18年)SAP内部統制ソリューションコンサルタント
    2010年(平成22年)“LCA(ライフサイクルアセスメント)トレーニングコース終了(ライフサイクルアセスメント:カーボンフットプリント関連)”
    2011年(平成23年)BS25999導入実践コース終了(BCPに関する規格)
    2012年(平成24年)FSMS(ISO22000)審査員研修コース終了(Food Safety Management System)
    2019年(令和元年)Cloud University※ スペシャリスト編 研修 修了
    2019年(令和元年)Cloud University ※アプリデザイナー編 研修 修了※サイボウズのクラウドサービスの研修
    2021年(令和3年)70%独学で動画撮影・動画編集をマスターしました。残り30%は後藤先生、鈴木先生、小野先生のご指導です。
    2024年(令和6年)WEB、SNS集客/集患に関するノウハウを発信スタート。

    生成AI:ChatGPT、Gemini、Claud3、Genspark、Perplexity、Bing 、AISEO、Mapify等に関する情報発信スタート。

     

    タイトルとURLをコピーしました