取材記事

【取材記事】NTT東日本様 企業デジタル化の頼もしい応援団!ご紹介!

【取材記事】NTT東日本様 企業デジタル化の頼もしい応援団!ご紹介!
コラム/ブログ

2021年 今年もよろしくお願いいたします。

2021年 今年もよろしくお願いいたします。皆様のご多幸を祈念致します。さて、私の近況を報告します。今年の正月はゆっくりした時間を過ごしました。久しぶりにキッチンに立ち、妻&ネットレシピサイトのレクチャー受けながら料理をしていました。お陰様...
コラム/ブログ

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。
医療介護

看護・介護求人ノウハウ8 質問:看護・介護求人ホームページで充実させたほうが良いものはある?回答:お勧め5選、差別化ページ10選があります。

質問:求人ホームページで充実させたほうが良いものはある?回答:お勧め5選、差別化ページ10選があります。スタッフの1日スケジュール、OJT、オンライン施設見学(動画)、採用までの流れ、働き方改革への取り組み。働くパパママ支援制度。キャリアアップ支援制度。資格試験リベンジ制度。資格取得支援制度。資格更新支援制度。シニア応援制度・生涯現役制度。正職員登用制度。特定処遇改善加算実績。事業所加算の実績=処遇改善加算への反映実績。「加算手当」(※木村提唱)制度 。
Zoomセミナー

看護・介護求人ノウハウ7 質問:写真の入れ替え、記事掲載 費用もかかるけど?安くしたいけど!回答:看護・介護求人専用ホームページアプリありますよ!

質問:写真の入れ替え、記事掲載 費用もかかるけど?安くしたいけど!回答:求人専用ホームページアプリありますよ!2社ほど求人専用ホームページアプリを出しています。ポイントはIndeed投稿対応型かどうかです。90%以上のホームページ求人欄はIndeed投稿対応ではありません。2020年12月時点で、1万円/月からあります。実際、私も使ってみましたが、写真はfacebookやLINE、Instagramの感覚です。文字は、ワード、Excel入力出来る方であれば15分程度でマスターします。医療・介護現場で使いやすいのは「けあろぐ」です。特に「見たまま編集」機能は使い勝手が最高です!忙しい医療介護事業者様のところは「丸投げ制作」という依頼方法もあります。