SO14067:カーボンフットプリント

No14.もう一つあった農林水産物の意外な落とし穴

農林水産物の意外な落とし穴農産物の場合は「種苗」です。最終製品である、農産物1kg当たり「種苗」量を出します。しかも、客観性が求められます。ここは、栽培に熟知している方のお話を何回も聞くことです。該当する公開情報を「明るく前向きに」探しまし...
SO14067:カーボンフットプリント

No13.原材料計算の意外な「落とし穴」歩留まり、ロス(ロス率)

原材料計算の意外な「落とし穴」歩留まり、ロス(ロス率)です。1商品(製品)当たりの「主原材料」の活動量を一番初めに算出します。しかし、様々な工程でロス(ロス率)が発生します。このロス(主には、廃棄物として、又は有価物として販売)を押さえまし...
SO14067:カーボンフットプリント

No12.原材料をクリア(比較的簡単に計算)するポイントは?

原材料をクリアをクリア(計算)するポイントは?原材料については、ほとんど1次データ収集を求めています。1次データとは、その商品(製品)を作るために実際かかった数量です。私は、一番初めのコンサルティングで「農産物」に取り組みました。種苗、肥料...
SO14067:カーボンフットプリント

No11.PCR(プロダクト・カテゴリー・ルール)からどうやって計算するの?

PCR(プロダクト・カテゴリー・ルール)からどうやって計算するの?計算にあたっての要求事項があります。各々のPCR(プロダクト・カテゴリー・ルール)の後ろのページにライフサイクルフロー図があります。自社商品(製品)との関連で全体像を押さえて...
SO14067:カーボンフットプリント

No10.カーボンフットプリントのPCRとは

カーボンフットプリントのPCRとは「プロダクト・カテゴリー・ルール」のことです。商品・製品ごとにCO2を計算するルールブックです。会社や組織ごとバラバラでは、収拾がつかなくなる可能性があります。そうなっては困るので(信頼性が失われるので)ル...