3S(整理・整頓・清掃)自働化 90%の法則 №3
3S(整理・整頓・清掃)自働化 90%の法則とは?
- 3S(整理・整頓・清掃)は「標準化 standardization」の基本です
- 「標準化 standardization」の上限値・下限値=データのレベルを上げていきます
- データ収集→カイゼン→カイゼン効果確認 繰り返し、繰り返し行います
研修参加者の声【監督職】№3(セミナー参加者の声・感想)
監督者候補(中途採用者含め 20代前半から40代まで)、とても優秀なメンバーでした。
監督職候補として受講しましたが、他の企業では管理職(課長)クラスの発表内容でした。
10年以上に渡って研修をご支援しています。
過去の上司・先輩の積み重なも大きいです。
DIさんは、中途採用でしたが、これまでにはない視点で分析を行いました。
15年以上に渡って関係する業種ですが、「目からうろこ」の視点でした。
30年以上経験のある顧問(一旦定年を迎えた方)も、「業界の常識で疑わなかった点を指摘した」「営業利益ベースで大きな貢献の可能性がある」とコメントしました。
私自身も、改めて、データによる分析、改善策実行の大切さを知るご支援でした。
中堅社員研修(監督職候補)
DIさん
- 人とのコミュニケーションを取ることが苦手でしたが、今回の研修を通じて少し人とのコミュニケーションを取ることができました
- 前はまったくパソコンの操作が出来なかったのですが、今回エクセル関数とパワーポイントを使えるようになりました
- データ収集のPDCAサイクルやOODAループなどを学ぶことができた
- 改善することの大切さと大変さがわかりました
- 周りの仲間たちのチームワークの大切さを学びました
- エクセルでの相関関係について学ぶことができました
- サブトータルについて学ぶことができました
- 他の課でどんな事をして、どんな改善をしているのかが知ることができた
- 会社の中での自分の役割がわかった
- 常識的な考え方を学ぶことができた。コリレーション関数など
- できなくてもいいから、とにかく改善にとりくむ事が大切だと思いました
- 自分は今回の研修を受ける前は、まったくパソコンを使えませんでした。しかし木村先生の研修をうけて色々学ぶことができました。ありがとうございました。
原文転記(映像)
SFさん
- あいさつ・アイコンタクト・笑顔の重要性を学んだ
- 初めは恥ずかしさや照れがあるが、繰り返すうちに自然に言葉や笑顔が出るようになる。繰り返すことの重要性を学んだ
- データ収集の方法、PDCAサイクル・OODAループの重要性を学んだ
- CORREL相関関数を使用して相関関係を調べることによって様々な問題点を見つけることができる
- 普段あまり関わりのない現場の方々と情報交換をすることが出来。貴重な時間となりました
- ■■■のデータがパソコン上で見ることが出来れば、リスク軽減にできるのにと考えていましたが、実際にどのように手をつけてよいのやら手をつけられずにいましたが、このオンリーワン研修でキッカケを作って頂き感謝しています。今後も手を止めず、少しでも完成に近づけるように努力してまいります。ありがとうございました。
原文転記(映像)
YKさん
- あいさつの重要性 相手の目を見る 笑顔など
- PDCAサイクル 計画・実行・確認・行動
- OODAループ 観察・状況判断・意思決定・行動
- グラフの作成手順 棒グラフ等
- 相関関数 正の相関 負の相関など
- 発表する際のポイント、ジェスチャー(指で数を示す)
- 課題に対する取り組み方 着手する 順序決め
- キント-ン※アプリの活用
- オンリーワン(研修)が終了しても(改善の)取り組みは終わらない
※キントーンは、サイボウズ株式会社 kintone ノーコードアプリ商品名です
原文転記(映像)
NTさん
- 笑顔で目を見てあいさつ、相手をほめる、自然にできるようになったら素晴らしいと思った
- エクセルを使ってデータをまとめる
- グラフをつくてわかりやすくする
- 見やすいデータを作るやり方
- 教えてもらって実際に操作しないと理解できなかったので少しでも使えるようになったのが嬉しい
- PDCAサイクル、OODAループの活用
- OODAループがふだんからやっていることに近かった。もっと活用してカイゼンをしていきたい
- ふだん他部署、他の課の事を知る機会がないので「どういうことを改善しているのか」が知れて良かった。逆に知ってもらって良かった
- 実際にデータを取って分かりやすくまとめるて発表することがなかったので、分かりやすい方法を先輩や上司に協力してもらって最後までやれたのは嬉しい
原文転記(映像)
対象:監督職(候補含む) 期間:12か月間(6ヶ月コースもあり)
監督職(候補含む)には12ヶ月かけて、同僚・後輩・部下とのコミュニケーション
【データ】を活用した改善活Before/After
データの5段階 深堀り(工場全体、ライン別、アイテム別、工程別、設定箇所部品別)
データの小計・合計の取り方:サブトータル関数の有効な使い方
データのまとめ(合計・平均・中央値・最頻値・上限・下限、相関・グラフ化)
データの相関分析(CORREL[コリレーション]関数)
kintoneアプリを使った改善活動
希望者は、kintoneアプリを作成→データ収集→改善BeforeAfter検証
監督職研修カリキュラム
上期6ヶ月
- 部下とのコミュニケーションの取り方
- 部下を使った3S+ほめ方3S、カイゼン活動+ほめ方3S
- 3S活動のbefore after 50件/人・月×5カ月=250件/人・月【写真撮影】
- サイボウズ株式会社 kintoneアプリ使用、Microsoft社Excel/PowerPoint使用
- 常識テスト
- 研修後レポート
下期6ヶ月
- 部下・チームを使ったカイゼン活動 目標値:営業利益ベースで100万円/人
- 業績管理資料の理解(変動費・固定費・限界利益・営業利益)
- 各社でお使いの業績管理フォーマットを使用します
- 基本的な計算式を繰り返し学習します
- 改善活動によって変動費・固定費が変化した場合の試算をシミュレーションします
- 決算予想(着地予想)についての対策をシミュレーションします
- データを活用した改善活動と業績管理資料の関係
- 各社でお使いの業績管理フォーマットを使用します
- 改善活動の為の基本的な統計関数を使い、改善個所を分析します
- 統計関数を使い、改善前改善後BeforeAfterの相関を確認します
- 働き方改革(社員の負担軽減策・省人化や効率化)も改善テーマとする
- 営業利益ベース、人/時 生産性指標を用いてBeforeAfter効果金額を確認する
- 常識テスト
- 研修後レポート
バックナンバー№1
3S(整理・整頓・清掃)自働化 90%の法則 №1 ↓クリック
3S(整理・整頓・清掃)自働化 90%の法則 №1
3S(整理整頓清掃)を実行する人材組織をつくろう
バックナンバー№2
3S(整理・整頓・清掃)自働化 90%の法則 研修参加者の声1
研修参加者の声【管理職】1(セミナー参加者の声・感想)
研修参加者の声【管理職】(セミナー参加者の声・感想)
コンサルティング・研修までの流れ
ご相談はお電話・Zoom等でコンサルタントが直接対応します。
まずはお気軽にお電話を!
022-214-6610
コンサルタント直通です
コンサル中は、転送・携帯に着信履歴・伝言をお願いします。折り返しお電話します
コンサルティングについて問い合わせ