【2024年度最新版】新規学卒者の離職状況と対応策

2024年度厚生労働省より「新規学卒者の離職状況」が発表されました。

高卒過去3年の離職率は、38.4%でした。

大卒過去3年の離職率は、34.9%でした。

新卒社員の離職率が高い現状は、企業にとって大きな損失です。

多くの企業が新卒社員の早期離職に悩まされている現状にあります。

人材採用と育成に多大なコストをかけた社員が早期に退職してしまうことは、

  1. 一人当たりの「採用コスト」と「育成コスト」が増加。
  2. 離職の多い企業として「イメージが定着する」。社内のモラール低下につながる。
  3. ブラック企業と勘違いされ、企業ブランドの喪失につながる。
  4. 10年から20年単位で見ると、人材ピラミッドが「いびつ」となり企業の競争力が衰える。

以上を踏まえて

  • 2024年(令和6年)単年度実績
  • 過去5年間の推移
  • 事業規模別過去5年の推移
  • 対応策(WEBサイト、Instagram、Youtube活用によるSEO対策、MEO対策、JEO対策)

を記載します。

経営者、人事担当者、OJT担当者の方は、ぜひご覧ください。

引用:厚生労働省 新規学卒者の離職状況

厚生労働省ホームページ「統計の前提条件:事業所からハローワークに対して、雇用保険の加入届が提出された新規被保険者資格取得者の心構え、資格取得加入日等、資格取得理由から学歴「 ごとに新規学卒者と推定される就職者数を算出し、さらにその離職日から離職者数・離職率を算出している。詳細は次の通り。」

https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000177553_00007.html

過去の新規学卒離職状況は、「厚生労働省」「年度」「新規学卒離職状況」で検索してください。

※当統計「新規学卒者」は、過去3年と定義して集計しています。また、集計締切は2024年3月です。

よって「新規学卒者」データは2021(令和3)年4月~2024(令和6)年3月となります。

2024年(令和6年)高卒 新規学卒者 離職率 38.4%

2024年10月25日 厚生労働省発表

厚生労働省データに基づき、株式会社オンリーワン経営がグラフを作成しました。

2024年(令和6年)大卒 新規学卒者 離職率 34.9%

2024年10月25日 厚生労働省発表

厚生労働省データに基づき、株式会社オンリーワン経営がグラフを作成しました。

2024年(令和6年)業種別 大卒 離職率推移

 

厚生労働省データに基づき、株式会社オンリーワン経営がグラフを作成しました。

離職率の高い業種ベスト5  過去5年推移

  1. 宿泊業・飲食サービス業
  2. 生活関連サービス業、娯楽業
  3. 教育、学習支援
  4. 小売業
  5. 医療福祉

厚生労働省データに基づき、株式会社オンリーワン経営がグラフを作成しました。

※雇用保険上、各企業が申請している業種区分です。過去何十年にも及んでいる点を踏まえると、2024年段階の新しい業種業態、経済産業省、財務省等の業種区分と相違があると推測されます。

2024年(令和6年)規模別 高卒 離職率推移

2024年10月25日 厚生労働省発表

厚生労働省データに基づき、株式会社オンリーワン経営がグラフを作成しました。

 

厚生労働省データに基づき、株式会社オンリーワン経営がグラフを作成しました。

※当統計「新規学卒者」は、過去3年と定義して集計しています。また、集計締切は2024年3月です。

よって「新規学卒者」データは2021(令和3)年4月~2024(令和6)年3月となります。

筆者が、2021年(令和3)年が含まれると認識したかったため和暦と西暦二段表示しています。和暦と西暦の違いは、そのため生じています。

2024年(令和6年)規模別 大卒 離職率推移

2024年10月25日 厚生労働省発表

厚生労働省データに基づき、株式会社オンリーワン経営がグラフを作成しました。

厚生労働省データに基づき、株式会社オンリーワン経営がグラフを作成しました。

※当統計「新規学卒者」は、過去3年と定義して集計しています。また、集計締切は2024年3月です。

よって「新規学卒者」データは2021(令和3)年4月~2024(令和6)年3月となります。

筆者が、2021年(令和3)年が含まれると認識したかったため和暦と西暦二段表示しています。和暦と西暦の違いは、そのため生じています。

2024年(令和6年)高卒 事業所規模別 離職率 推移

2024年10月25日 厚生労働省発表

高卒事業所規模 5人未満 62.5%

厚生労働省データに基づき、株式会社オンリーワン経営がグラフを作成しました。

高卒事業所規模 5~29人未満 54.4%

厚生労働省データに基づき、株式会社オンリーワン経営がグラフを作成しました。

高卒事業所規模 30~99人未満 45.3%

厚生労働省データに基づき、株式会社オンリーワン経営がグラフを作成しました。

高卒事業所規模 100~499人未満 37.1%

厚生労働省データに基づき、株式会社オンリーワン経営がグラフを作成しました。

高卒事業所規模 500~999人未満 31.5%

厚生労働省データに基づき、株式会社オンリーワン経営がグラフを作成しました。

 

高卒事業所規模 1000人以上 27.3%

厚生労働省データに基づき、株式会社オンリーワン経営がグラフを作成しました。

2024年(令和6年)大卒 事業所規模別 離職率推移

2024年10月25日 厚生労働省発表

大卒事業所規模 5人未満 59.1%

厚生労働省データに基づき、株式会社オンリーワン経営がグラフを作成しました。

大卒事業所規模 5~29人未満 52.7%

厚生労働省データに基づき、株式会社オンリーワン経営がグラフを作成しました。

大卒事業所規模 30~99人未満 42.4%

厚生労働省データに基づき、株式会社オンリーワン経営がグラフを作成しました。

大卒事業所規模 100~499人未満 35.2%

厚生労働省データに基づき、株式会社オンリーワン経営がグラフを作成しました。

大卒事業所規模 500~999人未満 32.9%

厚生労働省データに基づき、株式会社オンリーワン経営がグラフを作成しました。

大卒事業所規模 1000人以上 28.2%

厚生労働省データに基づき、株式会社オンリーワン経営がグラフを作成しました。

企業・法人の対応策

1.柔軟な働き方

  • 若い世代はプライベートと仕事のバランス(ワークライフバランス)を重視しており、自己裁量が高い職場を好む傾向があります。昭和的な慣習を捨て、ワークライフバランス重視の働き方にしましょう!
  • 働き方の多様性を受け入れることで、より多くの人材が魅力を感じます。 定期的な人事異動により、様々な人材を受け入れる土壌を作りましょう!
  • 業種によっては、リモートワークフレックス制度の導入など、柔軟に働ける環境は非常に重要です。

以上について採用/人財ブログ配信、Instagramのリール、Youtube配信しましょう!

  • 既存若手スタッフを大切にしましょう!
  • 採用ターゲットを18~30歳と明確にしましょう!
  • 手段として、WEBサイト、Instagram、Youtubeを使いましょう!
    1. 若手スタッフを「主人公」にし、ブログ/動画を作成しましょう!
    2. WEBサイトにYoutubeを埋め込みましょう!
    3. X(旧Twitter)、InstagramにWEBサイトをリンクしましょう!
    4. Youtube概要欄にWEBサイトのリンクを貼りましょう!
    5. プッシュ型マーケティングツールとしてLINE公式アカウントを使いましょう!
  • 上記によりSEO対策、MEO対策、JEO対策しましょう!

Search Engine Optimization、Map Engine Optimization、Job  Engine Optimization​


2.キャリアアップの場

  • 昇給・昇格基準の明確化(職務分掌、評価表の明確化※抽象的表現を止める)にしましょう!
  • スキルアップ支援(研修、資格取得補助など)や明確なキャリアパスを提案しましょう!
  • 成長を実感できる環境やチャレンジできるプロジェクトがある魅力的な企業にしましょう!
  • 特に、若い世代は「自分が価値を持っている」と感じられる職場にしましょう!

以上について採用/人財ブログ配信、Instagramのリール、Youtube配信しましょう!


3.企業文化と価値観の共感

  • 企業のビジョンやミッション、社会的な取り組み(社会的問題の解決)が自分の価値観と合致しているかを重視します。。ビジョンやミッションをWEB配信しましょう!
  • ダイバーシティ(多様性の尊重)や環境への配慮など、社会的意義を感じられる活動を行っている企業は特に人気です。各種イベントを配信しましょう!

以上について採用/人財ブログ配信、Instagramのリール、Youtube配信しましょう!


4.公平でオープンな評価制度

  • 年功序列ではなく、成果に基づいた評価を行う透明性の高い人事制度に改正します。
  • 正当な評価が得られる環境に変え、若い世代がモチベーションを高く評価することができる人事制度にしましょう!
  • また、社員同士の意見交換が活発で、上下関係に縛られないフラットな職場/企業にしましょう!

以上について採用/人財ブログ配信、Instagramのリール、Youtube配信しましょう!


5.福利厚生の充実

  • AIやIT機器、各種機械の導入による生産性向上に取り組みましょう!
  • 上記生産性向上により、手当、昇給や給与賞与がどのように反映されるのか明確にしましょう!
  • 上記生産性向上により、手取りも増え、スキルも向上させましょう。残業(総労働時間の短縮 月/年)の実績を示しましょう!
  • 休暇制度(長期休暇、バースデー休暇など)の実績を示しましょう!
  • 厚生年金、退職金制度、産休休、休業等の福利厚生が充実していることで、安心して働ける環境を企業が提供していることを示しましょう!

以上について採用/人財ブログ配信、Instagramのリール、Youtube配信しましょう!

WEBを活用した求人募集について「経営相談」

WEBを活用した求人募集について「経営相談」を行っております。お気軽にお申し込みください。

WEBの制作/運用、Instagram制作/運用も行っております。

    必須貴社名・法人名

    必須ご担当者名

    必須メールアドレス

    お問い合わせ内容

     

    執筆者:株式会社オンリーワン経営 代表取締役 木村淳

    執筆者:株式会社オンリーワン経営 代表取締役 木村淳

    企業経営コンサルタント、医療コンサルタント、WEBコンサルタント、AIコンサルタント

    医療分野は、5000名規模の医療法人グループと20年超の継続契約。

     

    西暦区域・所属・業務内容・その他
    1986(昭和61)年4株式会社タナベ経営入社能力開発部所属(現在タナベコンサルティンググループ 東証プライム)
    新人賞、事務局優秀賞、努力賞、敢闘賞等社内表彰を受ける。主任・課長代理に昇進する。(課長代理以降28歳) )
    1997(平成9)年4同社経営協力部課長 経営協力部(経営指導・コンサルティング部門)にて、経営診断、調査、経営協力に取り組みます。
    1998(平成10)年4同社 経営協力部部長代理(当時 34歳)
    2000(平成12)年4同社 東北支社長(当時 36歳 最年少支社長)
    2004(平成16)年3マイクロソフト退社(40歳独立を目的とし退社)6ヶ月間創業準備を行います。
    2004(平成16)年9株式会社オンリーワン経営を創業し代表取締役に就任する。2007年(平成19年)中小企業基盤機構経営支援アドバイザーに従事。
    2019(令和元)年9ノーコード・ロコードアプリを活用した業務改善コンサルティング開始
    2021(令和3)年2YouTubeセミナースタート
    2023(令和5)年4ノーコード・ロコードアプリを活用した業務改善コンサルティングをバージョンアップ。「スマホ×アプリ×楽しいマッチング×褒め×見える化」コンサルティング実施。
    2023(令和5)年7SNSマーケティングコンサルタント。SNSマーケティングコンサルタント。ゼロからスタート。SNS初任者・新任担当者に向けた情報発信。後にWEBへ拡大。
    2024(令和6)年2生成AIについて情報発信開始

    Googleクチコミ対策、SEO対策、MEO対策、JEO対策、リアルなクチコミ対策の情報発信開始

    クリニック・病院に特化した集客/集患=Googleビジネスプロフィール対策=MEO対策コンサルティングスタート。
    きっかけは、Google生成AI「SEL:Search Labs」による検索上位1・2・3位の生成
    。 1ヶ月で検索上位にする=MEO対策実施しました。

    【医師】を最大のコンテンツと捉える集客/集患=Googleビジネスプロファイル対策=MEO対策を行う。

    【取材記事】を「Local Medical Media & Local Media」とし優良な取材記事を発信します。

     

    資格研修の履歴

    西暦/和暦内容
    1999年(平成11年)ISO9000審査員研修コース修了
    2000年(平成12年)ISO14001審査員研修コース修了
    2000年(平成12年)ISO27001(ISMS)差分審査準備コース修了コース
    2004年(平成16年)移行型ISMS審査員コース研修修了(情報セキュリティマネジメントシステム情報セキュリティー分野)
    2006年(平成18年)ISO/IEC20000審査員コース修了
    2006年(平成18年)SAP内部ソリューションコンサルタント
    2010年(平成22年)「LCA(ライフサイクルアセスメント)トレーニングコース終了(ライフサイクルアセスメント:カーボンフットプリント関連)」
    2011年(平成23年)BS25999導入実践コース終了(BCPに関する規格)
    2012年(平成24年)FSMS(ISO22000)審査員コース終了(食品安全マネジメントシステム)
    2019年(令和元年)Cloud University※ スペシャリスト編研修修了
    2019年(令和元年)Cloud University ※アプリデザイナー編研修修了※サイボウズのクラウドサービスの研修
    2021年(令和3年)70%単独で動画撮影・動画編集をマスターしました。残り30%は後藤先生、鈴木先生、小野先生のご指導です。
    2024年(令和6年)WEB、SNS集客・集患に関するノウハウを発信スタート。

    生成AI:ChatGPT、Gemini、Claud3、Genspark、Perplexity、Bing、AISEO、Mapify等に関する情報発信スタート。

     

     

    タイトルとURLをコピーしました