厚生労働省は、毎年転入職者の賃金変動を公表しています。
2023年以降、転職入職者し賃金が上昇した割合が増えました。
人手不足を背景に賃金上昇が確実になっています。
キャリア採用を成功させるためには、魅力的な賃金制度と採用フローの整備が欠かせません。
特に近年では、キャリア採用者が転職を決意する際、賃金水準の透明性や成長機会が重要なポイントとなっています。
2022年より転職し賃金がアップした割合が増えた
厚生労働省 各年「雇用動向調査結果」のデータを使い検証します。
転職し賃金が上昇した割合が、2022年35.0%、2023年38.6%、2024年40.0%となりました。
転職し賃金が減少した割合が、2022年34.2%、2023年33.2%、2024年28.9%となりました。
明らかに、転職して賃金があがるように変化しました。
2023年 転職し賃金が増えた割合は年齢は34歳以下が45.0%以上であった
2023年 転職し賃金が増えた割合は年齢は34歳以下が45.0%以上でした。
2024年 転職し賃金が増えた割合は年齢は35歳以上も45.0%以上になった
2024年 転職し賃金が増えた割合は年齢は35歳以上も45.0%以上になりました。
2023年と2024年のグラフを比較した
2023年と2024年を比較しました。
〇印の通り、2023年はこの年代の上昇が顕著でした。
いわゆる若い世代の賃金上昇が先行しました。
〇印の通り、2024年はこの年代の上昇が顕著でした。
管理職クラスの賃金も上昇しました。
厚生労働省 -令和6年雇用動向調査結果の概況- 抜粋
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/doukou/25-1/dl/kekka_gaiyo-03.pdf
厚生労働省 -令和5年雇用動向調査結果の概況-
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/doukou/24-2/dl/gaikyou.pdf
キャリア採用に向けた賃金表(賃金テーブル)の見直し
賃金表が、年齢給表+職能給表からなっている場合
3つのパターンが考えられます。
- 年齢給表+職能給表両方の賃金表を変更します
- 年齢給表を変更します
- 職能給表を変更します
Excelで表を準備します。
別にExcelの社員の賃金一覧を準備します。
賃金一覧に上昇額A案:B案:C案:を準備します。
シート別に準備してもかまいません。
全社員「小計」を出します。
なお、A案:B案:C案:は、厚生労働省のデータのように年代別に区分するやりかたもあります。
上昇幅の決定方法
粗利益-(固定費+賃金上昇額)<営業利益
限界利益-(固定費+賃金上昇額)<営業利益
となる値をExcelで試算します。
試算はA案:B案:C案:複数準備します。
社員ごとの金額と経営上で適切な値(金額)を決定します。
収益と賃金は各社ごとに違います。
収益と賃金は各社ごとに違います。
他社の賃金上昇幅も気になりますが、収益を中心に試算しましょう!
採用を有利にしたい場合には以下の金額を目安に収益性の改善も実施しましょう。
その上で、賃金制度を見直す際には、キャリア採用者のニーズを反映することが重要です。
たとえば、地域や業界の平均賃金を調査し、同程度もしくはそれ以上の賃金を提示することで、優秀な人材を確保しやすくなります。
比較的に優秀な人材を採用したい場合は、同一地域業界平均よりも2万円程度増です。
優秀な人材を採用した場合は、同一地域業界平均よりも5万円程度増です。
キャリア採用/年間採用への転換をお勧めします!
新卒採用に拘らず、年間採用への転換をお勧めします。
ホームページに「キャリア採用ページ」「年間採用ページ」を追加します。
キャリア採用者が活躍している「採用者ページ」「ブログ」を追加します。
写真は、4,000文字毎5枚から10枚程度。
必要な知識・技能を書きます。
「年間採用」のSEO対策を加えた文書内容にします。
参考キーワード 〇〇業界×中途採用、〇〇業界×キャリア採用
以上を踏まえて
文字数は4,000文字×10ページ=40,000文字程度準備します。
Googleビジネスプロフィールの最新情報へ転記し、ページリンクを貼ります。
最短10日程度から3カ月程度で検索上位へ上がるでしょう!
求職者から見て探しやすいSEO対策をして優秀な人材を採用しましょう!
キャリア採用は、企業の新たな成長を促すチャンスです。
今回示したように適切な賃金制度の設計や採用プロセスの改善により、企業と採用者双方にとってメリットのある結果を得られるでしょう。
賃金制度、WEB求人募集に関する「経営相談」
賃金制度、生成AI活用やAI研修、WEB求人、SNS、求人募集について「経営相談」を行っております。お気軽にお申し込みください。
WEBの制作/運用、Instagram、LINE公式アカウント等 制作/運用も行っております。
執筆者:株式会社オンリーワン経営 代表取締役 木村淳
執筆者:株式会社オンリーワン経営 代表取締役 木村淳
企業経営コンサルタント、医療コンサルタント、WEBコンサルタント、AIコンサルタント
医療分野は、5000名規模の医療法人グループと20年超の継続契約。
西暦 | 月 | 区域・所属・業務内容・その他 |
---|---|---|
1986(昭和61)年 | 4 | 株式会社タナベ経営入社能力開発部所属(現在タナベコンサルティンググループ 東証プライム) 新人賞、事務局優秀賞、努力賞、敢闘賞等社内表彰を受ける。主任・課長代理に昇進する。(課長代理以降28歳) ) |
1997(平成9)年 | 4 | 同社経営協力部課長 経営協力部(経営指導・コンサルティング部門)にて、経営診断、調査、経営協力に取り組みます。 |
1998(平成10)年 | 4 | 同社 経営協力部部長代理(当時 34歳) |
2000(平成12)年 | 4 | 同社 東北支社長(当時 36歳 最年少支社長) |
2004(平成16)年 | 3 | マイクロソフト退社(40歳独立を目的とし退社)6ヶ月間創業準備を行います。 |
2004(平成16)年 | 9 | 株式会社オンリーワン経営を創業し代表取締役に就任する。2007年(平成19年)中小企業基盤機構経営支援アドバイザーに従事。 |
2019(令和元)年 | 9 | ノーコード・ロコードアプリを活用した業務改善コンサルティング開始 |
2021(令和3)年 | 2 | YouTubeセミナースタート |
2023(令和5)年 | 4 | ノーコード・ロコードアプリを活用した業務改善コンサルティングをバージョンアップ。「スマホ×アプリ×楽しいマッチング×褒め×見える化」コンサルティング実施。 |
2023(令和5)年 | 7 | SNSマーケティングコンサルタント。SNSマーケティングコンサルタント。ゼロからスタート。SNS初任者・新任担当者に向けた情報発信。後にWEBへ拡大。 |
2024(令和6)年 | 2 | 生成AIについて情報発信開始 Googleクチコミ対策、SEO対策、MEO対策、JEO対策、リアルなクチコミ対策の情報発信開始 クリニック・病院に特化した集客/集患=Googleビジネスプロフィール対策=MEO対策コンサルティングスタート。 【医師】を最大のコンテンツと捉える集客/集患=Googleビジネスプロファイル対策=MEO対策を行う。 【取材記事】を「Local Medical Media & Local Media」とし優良な取材記事を発信します。 |
資格研修の履歴
西暦/和暦 | 内容 |
---|---|
1999年(平成11年) | ISO9000審査員研修コース修了 |
2000年(平成12年) | ISO14001審査員研修コース修了 |
2000年(平成12年) | ISO27001(ISMS)差分審査準備コース修了コース |
2004年(平成16年) | 移行型ISMS審査員コース研修修了(情報セキュリティマネジメントシステム情報セキュリティー分野) |
2006年(平成18年) | ISO/IEC20000審査員コース修了 |
2006年(平成18年) | SAP内部ソリューションコンサルタント |
2010年(平成22年) | 「LCA(ライフサイクルアセスメント)トレーニングコース終了(ライフサイクルアセスメント:カーボンフットプリント関連)」 |
2011年(平成23年) | BS25999導入実践コース終了(BCPに関する規格) |
2012年(平成24年) | FSMS(ISO22000)審査員コース終了(食品安全マネジメントシステム) |
2019年(令和元年) | Cloud University※ スペシャリスト編研修修了 |
2019年(令和元年) | Cloud University ※アプリデザイナー編研修修了※サイボウズのクラウドサービスの研修 |
2021年(令和3年) | 70%単独で動画撮影・動画編集をマスターしました。残り30%は後藤先生、鈴木先生、小野先生のご指導です。 |
2024年(令和6年) | WEB、SNS集客・集患に関するノウハウを発信スタート。 生成AI:ChatGPT、Gemini、Claud3、Genspark、Perplexity、Bing、AISEO、Mapify等に関する情報発信スタート。 |